
Baby&Kids
バタバタ、ごそごそ、暴れん坊タイプの将来は発明家か社長に!?
泣き声は大きい!いつもごそごそ!手足はバタバタ!お願いだから落ち着いて
赤ちゃんにも性格があるのをご存知ですか?性格は環境によりできあがるものと思われているかもしれません。間違いではありませんが、性格は生まれながらにしてあるものなのです。そんな赤ちゃんの頃に見る性格も、おとなしくあまり手のかからない赤ちゃんはお母さんも幸せを感じながら子育てができますよね。しかし、赤ちゃんの頃から、ごそごそ、バタバタと落ち着きのない赤ちゃんもいるのです。お母さんは目が離せずに子育てに大変さを感じてしまいますね 。
おむつ替えの時に限っておしっこをしてしまう子は、おむつはずれが早い
またおむつ替えの時に限っておしっこをしてしまうなんて赤ちゃんいませんか?我が子もいつもおむつを外した時に限っておしっこをしていまい、お母さんはみんな同じ悩みをもっているものだとばかり思っていましたが、これがうちの子だけだと知ったときは驚いたものです。おむつが外れた解放感で思わずおしっこをしてしまうのです。こういう子は身体感覚優位といって体の不快感に敏感です。敏感ということはおむつの中でおしっこをするのが嫌だってことですから、当然おむつはずれも早いのです。小さい時にお母さんを困らせる行動も実は長所なのです。
SHARE
TWEET
LINE
