
投稿写真:「娘の志奈1歳です」(香奈江・28歳)
Baby&Kids
焦らない!急かさない!子どもの目標はお母さんが決めないで!
vol.328【1日1成長お母さん】努力とは明確な目標があってこそ。スモールステップ法で習慣づけを!
子どもは“やりたくない”と思っているのではなく“できない”だけなのです
正しい生活習慣を身につけさせたいと奮闘しても、思うようには子どもが動かないのが現実。悲しくなりますね。「どうしてうちの子だけなの?」と焦り「これくらいできるでしょ!」と追い立ててしまいがちですが、子どもの本音はどうなのでしょう?「いつも怒ってばっかり!」「やりたいけど、出来ないんだもん!」と実は困惑している場合もあります。
高いハードルの“約束”を要求しても無理。小さな約束で達成感を!
朝7時には起きて用意をしなければ保育園に間に合わないH君。毎日「起きなさい!」と言うお母さんの叱り声から始まる朝。「起きられないなら、夜は9時に寝なさい!」そんな毎日ですが、一向に変化しません。そんな場合は方法を変えるしかありません。そもそも、お母さんが起こすから自分で起きない、起こさなければ自分で起きることができない、このサイクルを変えなければいけません。
必ず達成できるレベルまでハードルを下げるスモールステップ法!
毎晩22時過ぎに就寝していた子どもへ、いきなり20時に寝なさい!と約束させるのはハードルが高すぎます。子どもと一緒に約束を決めてみましょう。その時“こんな簡単なこと?”と疑問に思うことでも取り入れましょう。『20時に「おやすみなさい」と言おう!』こんな約束でも十分。寝る用意が整っていなくても、就寝モードに近づいている言葉です。こんな簡単なステップから少しずつハードルを上げていきましょう。
お母さんが焦らず一歩一歩進んでいけば、子どもは必ず目標に到達できる
スモールステップ法はどんな場面でも効果的です。そして子ども自身がその効果を実感できます。普段お母さんが言っていることって、実は子どもには予想以上のハードルなのです。子どもへのしつけは「できた!」「楽しい!」こんな小さな自信の積み重ねが一番大切です。課題をクリアすることで「もっと頑張れば次もできる!」というモチベーションを生むのです。
今日の1日1成長
達成できる課題を与えれば必ず子どもは次のステップへと登ります
子どもの自信も1成長、ママのアプローチ法も1成長。
森みきこ(文)竹内エリカ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
竹内 エリカ

PickUp
[ おすすめ記事 ]
SPECIAL!
-
PR
Baby&Kids
新シリーズのアリエールならいつもの洗濯でダニよけ(※1)ができる! -
PR
Beauty
頑張るママたちに!お守りクリーム「ロコベースリペア クリーム」とは? -
PR
Baby&Kids
映画「アナと雪の女王2」公開!ディズニーキャラクター撮影を楽しもう! -
PR
Baby&Kids
豪華賞品が当たる!パンパースの限定フォトフレームでインスタに投稿しよう -
PR
Baby&Kids
狙い目アイテムだけをピックアップ!バースデイで見つけるお宝探しナビ☆ -
PR
Beauty
極潤ヒアルロンジュレ「叶えてmamagirl」投稿キャンペーン! -
PR
Baby&Kids
スタジオアリスだから叶う!バースデーフォトをパパママの記念日に!
HOT WORD
Ranking
[ 人気記事 ]
-
ママだけどガールだもん♪
おしゃれも子育ても楽しんでいこうよ雑誌mamagirl
2月、5月、8月、11月の年4回28日発売! -
mamagirlを一緒に作ってくれる人大募集!