
投稿写真:「娘の美伊夏6カ月です」(沙織・34歳)
Baby&Kids
お母さんは人間性を育て、お父さんは社会性を育てる
vol.340【1日1成長お母さん】お母さんと同様に、お父さんも試行錯誤を重ねてこそ父となる
ご主人はイクメンですか?本当のイクメンはお父さん業をできる男性です
最近は、イクメンなんて言葉をよく耳にしますが、あなたのご主人はイクメンですか?私も二人の子どもを育てていますが、子どもが小さい頃は、夫の仕事も忙しく、両親は離れた場所に暮らしていたため、育児はほとんど一人でやったようなもの。おむつを替えてくれたり夜に起きてミルクをあげてくれたりするお父さんの話を聞くと羨ましい限りです。
夫婦の意見が違う時ってどうすればいいの?
ところでお母さんが思うとおりに手伝ってくれるお父さんなら嬉しいのですが、お父さんの子どもへの接し方って、時には乱暴だったり雑だったり、また後片付けしなかったりと何かと手間が増えることもあるものです。夫婦間で子どもへの接し方や教育方針などの違いを感じる時ってありますよね。「夫婦で子育てについての意見が合わない時ってどうすればいいんですか?」これってよく受ける相談の一つなんです。
意見は違ってこそ、やさしさとたくましさの両方が育まれる
もちろん夫婦の意見は一致していた方が問題は少ないのですが、そもそも違う環境で育ってきた二人なのですから意見が違っているのは当然です。さらにいうとお父さんとお母さんの役割は違うので、時には違う接し方が必要になるのです。お母さんは人間性を育て、お父さんは社会性を育てます。二人の違った視点があってこそ、やさしさとたくましさの両方を身につけることができるのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya