
Baby&Kids
入園式、観察力に優れた子どもほどお母さんにべったり!
vol.434【1日1成長お母さん】入園入学、新たな環境になじむまでの時間は子どもにより違います
みんなの輪に入れない我が子にお母さんの不安は大きくなるばかり
春は出会いの季節。そろそろ新しい環境にも慣れたころですね。新しい環境、新しい出会いに胸を踊らせドキドキしたりわくわくしたり楽しみですね。しかし中には不安に思うお母さんもきっといることでしょう。小さなころから引っ込み思案、お友達の輪になかなか溶け込めないタイプの子どもにとって、この新しい環境への変化は大きな壁のようにも感じるのではないでしょうか?
集団行動が苦手な子どもにはまずは場所に馴染ませる工夫が必要です
子どもにはお友だちとの関わりが得意な子どもと、集団行動や大勢のお友だちとの関わりが苦手な子どもがいます。初めての幼稚園でお母さんにべったりと離れない子どもはそれが苦手なタイプ。新しい環境に慣れることに他の子どもよりも少し時間がかかるだけなのです。いきなり一人にせずに最初はお母さんが一緒に登園したり、知っているお友だちと一緒にいてもらったりと、安心できる環境への工夫をしてみましょう。
お母さんがいなくても平気!そう思えるカギはお母さんが心配しないこと
控えめでお友だちとの関わりが苦手なSちゃんは公園でも習い事でも、いつもお母さんのそばから離れません。お友だちから誘われても「お母さんも一緒に来て」「お母さんも一緒にあそぼ」お母さんはSちゃんの行動や言動を心配そうにいつも見守っていたのです。実はこのタイプの子どもの特徴で、人の気持ちに敏感、表情から気持ちを読み取るキャリブレーション能力や観察力が優れていることがあげられます。お母さんの不安な気持ちを感じ取っているのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野