Baby&Kids
5歳児の「見て!」「できたよ!」は「できたね」と受け止めよう
vol.447【1日1成長お母さん】比べるのは昨日の自分!自分の成長に目を向ける向上心を育てよう
5歳児は共感する力が育つ。「できたよ!」アピールは自慢じゃない
3歳児の何でも自分で!という時期、4歳児のできなくて悔しい!という時期を通りすぎた後、5歳児でおとずれる「できたよ!」「見て!見て!」という時期。ほんの些細な「こんなことでもできたよ!」「できるんだよ!」とアピールするので、「何だか自慢ばっかりで困っちゃうわ」「幼稚園でもこんな風だったらいやだわ」と心配になってしまいますね。でもこれ、実は成長の過程で必ず通る、ごく普通のことなのです。
5歳児に「すごいね」「偉いね」はNGワード。人と比べる評価はいりません
子どもはできるようになったことが嬉しくて、お母さんに認めてもらいたくてアピールします。5歳児は前頭葉が発達し、周囲との関わりがよく見えるようになってくるので、他人からの評価が気になる時期でもあるのです。ですからここは面倒がらずにしっかりと向き合ってあげるのが大切になります。でもその時にちょっと気をつけたいことが。たくさん褒めてあげたくても「すごいね!」「偉いね!」は評価をしている表現なので使い過ぎに注意しましょう。
評価してほめる言葉より、できたことを認める言葉で成長を承認しよう
子どもが色々できるようになるのは、お母さんにとっても嬉しいこと。だからたくさん褒めたくなるのは自然なことです。でも「すごいね!」「偉いね!」という褒め方ばかりすると「常にすごくなくてはならない」「偉い自分でいないと認めてもらえない」という間違った受け取り方をすることもあります。この時期に大切なのは褒めることよりもむしろ、認めること。子どもがしたことをしっかりと認める言葉がけが効果的です。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
新生児が手足バタバタさせる理由は?寝ないときのチェック項目や対処法も解説 はらわ
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに効果あり!『ルーティーン』をはじめてみませんか♪ 工藤真衣