
Baby&Kids
すぐ暴力をふるう子どもは、まずタッチングと7秒ハグで落ち着かせよう
子どもの弟妹やお友だちへの暴力。すぐに止めるべきだけど止めかたがある
おもちゃをとられた、とお友だちをどんと押してしまう、自分の気に食わないことをした、と弟や妹を叩いたり蹴ったり。うちの子ってどうしてこんなに乱暴者なの?と悩んでいるお母さん。「どうしてそんなことするの!」とその場でガミガミしかりつけたら余計に子どもがパニックになって暴れた…ということも多いのではないでしょうか。暴力はもちろんいけないこと。すぐにでも止めなければなりません。でも、止めかたがあるのです。
子どもが暴力をふるってしまったら体ごと抱きしめて、7秒間ゆっくりと数え
イライラしてカッとなっている子どもは、怒鳴られたりすると余計にヒートアップしてしまいます。お母さんは、体ごとその子どもを抱きしめて、動きを止めてしまいましょう。7秒間ハグしてあげるのです。子どもは抱きしめられても「なんだよ!離せー!」と暴れるかもしれませんがそれでも離さずに抱きしめ続けます。するとだんだん子どもの暴れる力が抜けてきます。「7秒」には理由があり、愛情ホルモンのセロトンが分泌され始める時間が7秒だから。わかったわかった、と「タッチング」しながら子どもが落ち着くのを待ちましょう。
タッチングと7秒ハグで子どもの気持ちが落ち着いてからしてはいけないこと
子どもが落ち着いたら、してはいけないことを子どもの目を見てしっかり伝えます。カッとなっているときは耳には届かない言葉も、落ち着いたらしっかりと聞こえるようになります。子どもは暴力以外の方法をまだ自分の中で見いだせていないだけ。「さわってほしくなかったんだね」と子どもの気持ちを受け止めてあげつつ、「どうしたらよかったかな」と問いかけましょう。子どもから何も案が出てこなかったら「さわらないでって言おうね」と暴力以外の選択肢を一緒に考えてあげるのです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部