
Baby&Kids
子育てに責任をもつために、「アイメッセージ」で信念を貫こう
vol.487【1日1成長お母さん】祖父母の存在を通して世の中には様々な考えや方法があることを学ぼう
子どもは多くの人との関わりで成長します。身近であるがゆえに歯がゆさも
祖父母は子ども(孫)にとって強い味方になってくれる存在です。でもこれから子育てをしようとしている母親にとっては、愛情たっぷりのはずの祖父母の存在は嬉しくてありがたい反面、時にうっとうしいものになることもあります。そんな祖父母と子どもとの三角関係を良好にするにはどうしたらいいか悩むところですね。
子どもは「いいよ!」と言ってくれる人と、叱ってくれる人を認識しています
「おばあちゃんはいつも優しいから一番好き」「おじいちゃんは何でも買ってくれるから好き」などと子どもから言われると、少し悲しい気持ちになることでしょう。物を大切にする子になってほしいから過度に与えないようにしていたり、間違っていることは正そうと注意をしているのに、あっさりと覆されるような対応を目の当たりにすると、お母さん自身の一貫した子育てができない心配を抱えるでしょう。
アイメッセージを活用しお母さんの想いは常にしっかり伝えましょう
人との関わりの中で相手を変えようとすることはできません。そんな時「私は○○だと思う」という自分の気持ちを言葉にすることをお勧めします。その上で相手がどう対応するかはまた別の問題として切り離しましょう。そうすることでお母さんの想いも伝わります。また子どもはそんなやり取りを見ながら成長し「人は様々な考えの人がいる」ことを学びます。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる