Baby&Kids
子どもへの注意に脅しは逆効果。しつけ上手なママがやってる㊙テクニック
子どもへの注意を「脅し」で行うと悪いイメージが強く子どもに残ってしまう
「野菜をちゃんと食べないと大きくなれないよ」「早く寝ないと病気になるよ」子どもに健康でいて欲しくてつい言ってしまいがちなこんな言葉。お母さんにはそんなつもりはなくても、「○○しないと○○になるよ」という言葉は一種の「脅し」となり子どもは「○○になる」という部分をフォーカスして捉えてしまいます。これが子どもにとって悪い暗示となってしまう可能性も。子どもにやってほしいことは「脅し」で伝えるのではなく、子どもが「こうなりたい!」と夢を抱けるようなポジティブワードで伝えましょう。
お母さんの言葉の威力は絶大。悪い暗示より良い暗示をかけてあげよう
例えば男の子なら「野菜を食べたら○○みたいに元気で強くなれるよ!」女の子なら「○○みたいに可愛くなれるよ」など頑張って壁を乗り越えたら子どもが憧れているキャラクターや人になれるよ、と伝えてみたり「早く寝たら元気もりもりでいっぱい楽しく遊べるよ!」など、子どもが「そうなりたい!」と思えるような、良い暗示をしてあげるのです。子どもにとって、大好きなお母さんの言葉の威力は絶大。同じ暗示なら、悪いイメージの暗示よりも良いイメージの暗示をかけてあげたいものです。
すぐに子どもの行動が変わらなくても、辛抱強く良い暗示をかけ続けて
お母さんが声をかけたとき、すぐに効果が出て子どもの行動が変わることもあればそうでない場合もあるでしょう。それでも脅しで言うことを聞かせるのではなく「これを頑張ればこうなれるかもしれない」という良い暗示をかけ続けてあげましょう。「こうなりたい」と夢を抱くことは時に壁を乗り越える強いパワーを生むもの。何より言っているほうも言われたほうも、ネガティブな言葉よりもポジティブな言葉のほうが気持ちが良いですよね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「バウンサーはいつから使える?」使用期間や使い方、人気おすすめ商品も紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly
Baby&Kids
背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介 るはまる