FacebookInstagramYouTube
子どもを早く泣き止ませる裏技!感情を言葉にしてあげよう

Baby&Kids

子どもを早く泣き止ませる裏技!感情を言葉にしてあげよう

vol.537【1日1成長お母さん】共感してもらった子どもは安心して気持ちを立て直します

子どもが泣くのは当たり前。頭では分かっていてもイライラが止められない

子どものことが大好きなお母さん。そんなお母さんでも子育てをしていると、どうしてもイライラしてしまうことはあります。例えば子どもが泣いている時。いつもなら「子どもが泣くのは当たり前」と穏やかに接していられるのに、寝不足や忙しいなど他の要因が重なると冷静さを失い「このくらいで泣かないでよ!」なんて怒鳴ってしまうこともあるでしょう。どうしてもイライラが止められないこともありますよね。

赤ちゃんや子どもの泣き声を不快に感じるのは当然。悩む必要はありません

黒板を爪で引っ搔く音やフォークをお皿にこすりつける音を聞いて、不快に感じた経験がある方は多くいるでしょう。赤ちゃんの泣き声はそれと同じ周波数域にあります。アメリカの調査では不快な音ランキング10位に赤ちゃんの泣き声が入っています。それほど多くの人が不快と感じているのです。子どもの泣き声にイライラすることがあっても普通のことであり「お母さん失格かしら」と悩む必要はありません。

コミュニケーションで共感すると安心し、泣く時間が少しずつ減っていく

そうは言っても、なるべく穏やかに子育てをしたいものです。子どもが言葉を理解し話せるようになってくると、お母さんとのコミュニケーションで感情をコントロールする術を覚えます。それは子どもが泣いている時に「悲しいのね」「いやなのね」と子どもの気持ちを言葉にして共感してあげることです。共感してもらった子どもの気持ちは段々と落ち着きます。その結果早く泣き止んだり、泣く回数自体が減っていくのです。

SHAREFacebook
POST
LINELINE