
Baby&Kids
お母さんの数だけ育て方がある!大切なのはどう育てたいかです
vol.549【1日1成長お母さん】子育てに正解などありません。育児本通りにしなくても大丈夫
どうしたらもっと楽しめるの?子どもってわからないことばかりです
皆さんは母になりどのくらい経つでしょうか?子育てをスタートしたばかりのときは誰でも不安です。多くの人は初めてのことに不安を持つものです。それは子育てでも一緒。「どうしてこんなに泣くの?」「どうしてじっとしていてくれないの?」「どうしてみんなと遊べないの?」きっとお母さんの数だけ不安もあることでしょう。その不安は愛情不足でもお母さんが悪いわけでもありません。安心してくださいね。
育児本通りにいかないのは、子どもには性格の違いがあるからです
特に初めての育児では、多くのお母さんが本屋さんで並ぶたくさんの育児本から「これだ!」と思う、それぞれのバイブルを購入したり、たくさんの子育て本を読んでみたりと、皆さん本に頼る経験をしますよね。育児本を読み、「なるほど!」と感じたのに実際試してみても続かない、わが子に対応できない。そんな経験はありませんか?実はこの育児本に載っている例は子どもの平均的な性格が記されているからなのです。
子どもには個性がある、そしてお母さんにもあなたらしい個性があります
子育てには正解はない!それはわかってはいるけれど、安心感のためには正解が欲しくなるものですよね。子どもの性格を見ると元気いっぱいな子ども、おとなしい子ども、しっかりした子ども、こだわりの強い子ども、さまざまの性格があります。我が子の個性の差を他の子と比較したときに不安は大きくなるもの。そしてお母さん自身の個性の差も他のお母さんの子育てと比較したときに悩みとなるのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部