
Baby&Kids
「お母さんはあなたが大好きよ!」子育てはこれだけで上手くいく
vol.551【1日1成長お母さん】子育てに正解はありません。迷った時こそIメッセージで伝えよう
「子育ては大変!」実際に多くのお母さんが感じる子育てへのイメージです
毎日家事に子育てにお疲れさまです。皆さんは毎日を楽しめていますか?子どもが小さければ小さいほど手がかかるため「子育てってどうしてこんなに大変なのかしら?」そんな思いがあふれるお母さんもいることでしょう。毎日は楽しいほうがいい。それはよく分かっています。手のかかる子どもとの毎日はどうしたらもっと楽しく、幸せを感じられるようになるのでしょうか?
どれが正しくて何が間違っているの?子育てに正解を求めていませんか?
情報のあふれる社会、雑誌を開けば「子育てを楽しもう!」などと書かれていたり、本屋さんへ行けば子育て本が多く並び、インターネットからは子育てについての様々な情報が飛び交っています。何が正しくて、どれを試したらいいの?情報量の多さから迷ってしまうお母さんも多いのではないのでしょうか。情報はあくまでも子育てを楽しむためのきっかけとして考えましょう。子育てに正解などありません。大切なのはお母さん自身が子どもにどうしてあげたいかなのです。
子育てでよく耳にする言葉、自己肯定感って何?どうしたら高められるの?
「自己肯定感を高めよう」そんな言葉をよく耳にします。皆さんは自己肯定感とは何か、説明できますか?そして自己肯定感はどうしたら高められるのか知っていますか?自己肯定感とは自己を肯定する力、要は自分のことが大好きかどうかということなのです。更には自分のここは好きだけど、ここは苦手。これでは自己肯定感が高いとは言えません、苦手なところも含め、どんな自分でも大好き!ありのままの自分を肯定する力をいいます。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー