
Baby&Kids
イライラが止められない!そんな時は子どもを7秒間抱きしめよう
vol.603【1日1成長お母さん】叱るより効果絶大!言葉を繰り返しながら子どもを抱っこしよう
子どもが言うことを聞かないのは普通。リピート法で思いをくみ取ろう
子育てをしていると、イライラする瞬間が毎日何度もあるでしょう。「5時だから帰ろう」と言っても「まだ遊びたい!」と駄々をこねるなんていつものこと。子どもが言うことを聞かないのは普通の事です。そう分かっていてもイライラは簡単には止められません。そんな時は叱りそうになる言葉を一度飲み込んで、子どもの言葉を繰り返して思いをくみ取ってください。「まだ遊びたいのね」という具合です。これをリピート法といいます。
言葉を繰り返しながら子どもを7秒間抱きしめるとオキシトシンが分泌される
リピート法を使うと子どもはお母さんが自分の気持ちを分かってくれたと感じ、落ち着いてきます。しかしそうすることで必ず言うことを聞いてくれるというわけではありません。でもお互い興奮状態の中で叱ったり言い返したりするよりは、よっぽど効果があります。そして言葉を繰り返しながら子どもを7秒間ギュッと抱きしめてください。子どもの脳から愛情ホルモンといわれる“オキシトシン”が分泌されます。
リピート法と7秒間抱っこで、保育園に泣かずに通えるようになった
4歳のS君は保育園が大好きで楽しく通っていました。しかし妹が生まれてからは、お母さんと離れられず毎朝「行きたくない」と泣くようになってしまいました。お母さんは「お兄ちゃんなんだからしっかりしてよ!」と言い、無理やり先生にS君を預けて走って逃げるように園の外に出て行く毎日だったといいます。でも方法を変え「行きたくないのね」と言葉を繰り返し、ギュッと7秒間抱っこするようにしてみました。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部