
Baby&Kids
男の子の学びの力は“やる気”で育つ。大人になっても挑戦を継続できる力に
vol.619【1日1成長お母さん】男の子のお母さんは「ダメ!」と言わずに見守ることで将来は社長級に
トライ&エラーを繰り返しながら道を切り拓くのが男の子の性質です
男の子は、失敗して物事の性質を理解していきます。失敗を惜しまずどんどんさせてあげましょう。失敗から危険を推し量ることを学んでいます。まずは自分が思うようにやってみる。やってみて初めて理解できるのが男の子です。お母さんの「ダメ」で興味を持つことを失い続ければ、男の子のやる気はどんどんくじかれていきます。女の子よりもやる気をくじかれやすい男の子のお母さんの役割は、興味や好奇心の芽を伸ばしてあげることです。
女性であるお母さんが理解できなくて当然。奇想天外で破天荒なのが男の子
思わず「ダメ」と言ってしまいそうなことを始めるのが男の子です。砂場で遊んでいると思ったら、急に砂を食べ始めたり…。砂を食べようとした時は、すぐに止めませんでした。少し口に含んで理解した時点で、吐き出させるよう教えました。その方が、男の子にはわかりやすい事もあるからです。他にも階段の手すりに上ろうとしてみたり。こんなところで!という所で何かを見つけ飛び出したり。本当に危険な事は止めないといけません。やる気をくじかれないかを見極めて、どこまでやらせてあげられるかがポイントです。
冒険心を見守りながら体験させて“やる気”を育む学びのサイクルが大事!
子どもの“楽しい”“できた”“分かった”の繰り返しが学びの力です。それを繰り返しながら学ぶ力を養っています。子どもの能力を引き出すために最も必要な循環です。男の子のこの学びのサイクルを動かすエネルギーがやる気。興味を持ったことをすぐにやってみる繰り返しが、やる気につながります。特に1歳~2歳、このやる気をくじかない事が将来に影響します。やりたいようにやれる環境をお母さんが安全に整えてあげましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣