
Baby&Kids
どうしても手のかかる弟。お兄ちゃんの努力は優しさの表れです
子どもの優しさを汲んであげたい。表現の仕方が分からない時はシンプルに!
弟がどうしても大変な時など状況に応じてお母さんを楽にさせてくれることがあります。子どもなりに判断をして相手を優先させようと自分の行動を決めているのです。そんな時は「お母さん助かったわ」と伝えます。アイメッセージといい、子どもに最もわかりやすい伝え方なのです。アイメッセージとは自分“I”が主語になっている言葉でお母さんが感じた気持ちを伝える方法。お母さんの「ありがとう」は優しさが育つ言葉なのです。
今日の1日1成長
子どもの我慢や努力はアイメッセージで伝えて優しさに変えよう子どもの協調力も1成長、お母さんの観察力も1成長。國枝愛実(文)田中京子(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.02.20
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
男の子の初節句はどうする?正しいお祝いの仕方やしきたりを解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya