
Baby&Kids
集団で遊ばない子どもは、観察力が高く人の気持ちが理解できる優しい子ども
周りを観察している子は、人の気持ちがよく理解できる優しい子どもです
周囲を良く観察している子どもは、人の気持ちに良く気が付つく優しい子どもです。お母さんの体調や気分の変化、お友だちの気持ち、先生の困っている姿にもよく気が付きます。お母さんが「お腹が痛い」と言えばお腹をさすってあげる。お友だちが困っていると助けてあげる。先生が片づけを一人でしていると、手を差し伸べます。だからお母さんは子どもの“楽しい”を決めつけず、何を楽しんでいるのか観察して見極めて下さい。大勢の中で遊ぶ事だけが楽しい事ではありません。
今日の1日1成長
固定概念を排除し、その子のペースをしっかり理解するのが重要です子どもの一人で楽しむ力も1成長、お母さんの観察力も1成長さかきばら やすこ(文)森みきこ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.02.20
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣