FacebookInstagramYouTube
食いしん坊赤ちゃんを持つママの悩み&対策特集

出典:@ yagigigi1234さん

Baby&Kids

食いしん坊赤ちゃんを持つママの悩み&対策特集

離乳食を始めたばかりのママは分からないことだらけ。「全然食べてくれない」という悩みは多く聞きますが、中には「食べすぎて不安…」という悩みを持つママもいます。今回は、離乳食スタート時期から2歳ごろまでの食いしん坊赤ちゃんを持つママのために、食べすぎてします赤ちゃんのお悩みと先輩ママたちの対策をご紹介します。

【悩み】食いしん坊赤ちゃんってどうしたらいいの?

「ご飯をどれだけ用意しても『もっとー!』と大泣きされます…。すでにお腹はパンパンに膨れているし、見ているこっちが苦しくなりそうなほど。周りからは『2歳を超えたら食べる量も落ち着くよ』と言われましたが、2歳を目前に控えた今も落ち着く気配がありません。」(1歳10カ月男の子ママ)「1歳半検診のときに『ご飯の量は大人の半分くらいが目安』と聞いて不安になっています。『ご飯をあげようとしても嫌がる素振りを見せたら”ごちそうさま”のタイミング』とも聞きますが、そんな素振りをされたことはほとんどありません。ご飯を途中でやめると泣かれるし、困っています…」(1歳7カ月男の子ママ)

食いしん坊赤ちゃんの共通点は、ご飯タイムが大好きなこと。それは、とてもうれしいことなのですが、「早くあげないと怒る」「もっと欲しいと泣く」などママを困らせる問題も多いですよね。食べすぎ問題に悩む多くのママは、地域の保険センタースタッフや育児書から教わった知識と現実のギャップに悩んでいるようです。

【対策】食いしん坊赤ちゃんにはこう対策しました!

・2歳3カ月女の子ママ

「娘は食べることが大好きなようだったので、あまり量を制限することはしませんでした。その代わり、たくさん食べても胃腸に負担がかからないよう優しい味付けにしたり、野菜を多めにしたりするなど工夫をしました。」

・1歳11カ月男の子ママ

「大食い&早食いの息子が心配になり1歳半検診で相談しました。噛み応えのある食事にするといいとのことで、いつもより野菜を固めにゆでたり、大き目にカットしたりしたところ、ゆっくり時間をかけて食べてくれるようになりました。」

先輩ママの対策をまとめた結果、調理の仕方を変えてみると効果が期待できそうですね。他には、「いただきます」と「ごちそうさま」を徹底する、皿を一気に片付ける、などご飯タイムの区切りをしっかりと理解させるという方法もあるようです。ちなみに、すでに子どもが2歳を迎えたママたちからは、「2歳を超えてしばらくしたら、嘘のように急に食欲が落ち着いた」という声も多くありました。

成長曲線を外れていなければ大丈夫!

2歳頃までは満腹中枢も未熟なため、食べることが大好きな赤ちゃんはつい食べすぎてしまう傾向にあるようです。そんな時期は、いくら育児書や保険センターに相談しても、なかなかうまくいきません。まずは、成長曲線から外れていないか、食後に体調を崩していないかをチェックし、問題なければ食べすぎてもOKとしましょう!食いしん坊な時期もいつかは終わるので、今はもう少し気を楽にして、わが子との食事タイムを楽しんでみるといいかもしれません。

あわせて読みたい

赤ちゃんが言葉をしゃべるのはいつから?月齢別の目安や言葉を促すためにできること

Baby&Kids

2023.10.21

赤ちゃんが言葉をしゃべるのはいつから?月齢別の目安や言葉を促すためにできること

kopei

ライター

2015年生まれのゴキゲンな息子のママです。自分に合った美白&保湿ケアを追求中。安くて優秀なコスメ探しが大好きです♡
【Instagram】pkboo000

SHAREFacebook
POST
LINELINE