
Baby&Kids
赤ちゃんのお散歩は数分でも効果あり!屋外は天然の教材が満載!
vol.696【1日1成長お母さん】子どもの成長は好奇心から!大自然の中で五感を刺激しよう
赤ちゃんをたくさん楽しませよう!やる気に満ち溢れた子どもへと成長する
赤ちゃんが生まれると、おっぱいをあげたり、おむつを替えたりなどのお世話が始まります。慌ただしい日々でしょうが「もっと子どもの成長に良いことをしてあげられないかな」なんて考えるお母さんもいることでしょう。そんなお母さんにお勧めしたいことがあります。それは赤ちゃんをたくさん楽しませてあげることです。「楽しい」と感じる経験をたくさんした赤ちゃんは、大きくなってやる気に満ち溢れた子どもへと成長します。
好奇心は全てのスタート!「楽しい」という経験を積むと好奇心が発達する
人は勉強やスポーツ、趣味などあらゆるものを始める時にまず「楽しそう」と感じるところからスタートします。「楽しそう」と感じるからこそ「やってみたい」と思って取り掛かりるのです。この「楽しそう」という気持ちは“好奇心”です。好奇心は0歳から発達し始めます。そのためには「楽しい」という経験を積むことが重要です。好奇心が充分に育たないと何に対しても興味が湧かない、やる気が出ないなど意欲に繋がりにくくなるのです。
五感の刺激は本物の中で得られる感覚。本物を体感した子は豊かさが増す
好奇心を育てるには、五感を刺激しながら「楽しい」と感じさせてあげると良いでしょう。赤ちゃんはまだ外に行っても遊ぶことはできませんが、自然に触れさせることで五感を刺激するのは最も効果的です。聴覚は虫や鳥の声、風の音、川のせせらぎを聴く事で刺激されます。暑い、寒いと感じたり、公園に生えている葉っぱを触わることで触覚を刺激できます。その葉っぱの匂いをかぐことで嗅覚も刺激することできるのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly