
Baby&Kids
うちの子トラブルメーカー?意地悪ではなく言葉が未熟なだけ
vol.717【1日1成長お母さん】「ダメ」と否定するのではなく、行動のみを正してあげよう
子どもの乱暴な行動には悪気がないことも。言葉での伝達力が未熟なだけ
子どもがお友だちを叩くなどの乱暴をすると、お母さんはとても悲しくなりますね。「私の育て方が悪いのかしら」と落ち込んでしまうこともあるでしょう。しかし子どもの起こす乱暴な行動には、悪気がない場合があります。意地悪をしているのではなく、しっかり考えるよりも先に衝動的に行動してしまったり、まだ言葉で自分の気持ちを相手にしっかり伝えることができなかったりするためです。
「おもちゃが使いたい」のは当たり前の欲求。正してあげるのは行動のみ
言葉で上手く気持ちを表現できない子どもは、使いたいおもちゃを「貸して」と言う前に手が動いてしまい、お友だちから黙って取ってしまうことがあります。また一緒に遊びたくても、どう誘えばいいのか分からずお友だちの頭を叩いて注意を引こうとしてしまうこともあります。「おもちゃが使いたい」「お友だちと一緒に遊びたい」という気持ちは子どもとして当たり前の欲求です。乱暴して要求を通そうしてしまう行動だけを正してあげればよいのです。
子どもの心を傷つけず効果的に行動を正すには、まず気持ちを受け止めよう
子どもの乱暴な行動を見ると「取っちゃダメでしょ!」と、子どもを叱りたくもなります。しかしそれでは子どもに反発心が湧いてしまう場合があります。さらには子どもが「僕は悪い子」と間違った自己評価をしてしまう場合があります。子どもの心を傷つけず効果的に行動を正すには、まず子どもの気持ちを受け止めましょう。そのためには「おもちゃが使いたかったのね」と子どもの気持ちを言葉にしてあげてください。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部