FacebookInstagramYouTube
「お歳暮」のマナー大丈夫?お歳暮のマナーを徹底解説!

出典:photoAC

Lifestyle

「お歳暮」のマナー大丈夫?お歳暮のマナーを徹底解説!

■誰に贈ればいいの?平均的な金額はいくら?

お歳暮を贈る相手としては、会社の上司や同僚、親族、親しい友人などが一般的です。新婚の場合は、結婚式の仲人をしてくれた方にも贈りましょう。金額は贈る相手やお世話になっている度合いによって変動しますが、あまり高価なものは相手に気を遣わせてしまうこともあるため、お互いに負担にならない程度の価格におさめましょう。

出典:photoAC

・全体平均

お歳暮に贈る品物の金額には、3,000~5,000円程度が一般的と言われています。特にお世話になった方にはそれ以上の金額のものを贈る場合もあるようです。下記に、それぞれの間柄での平均金額をまとめてみました。勤務先の上司…5,000円程度勤務先の同僚…3,000~4,000円程度勤務先の部下…3,000円程度取引先…3,000~5,000円程度両親…5,000円程度親戚…3,000~4,000円程度友人・知人…3,000~4,000円程度近所…3,000円程度仲人…5,000円程度子どもの学校の先生…注意!送ってはいけない習い事の先生…月謝と同額~半分程度医師・看護婦…3,000~4,000円程度上記の金額はあくまで目安で、贈る相手との仲の良さやお世話になった度合い、自分や贈る相手の年齢によって変動します。

■要注意!お歳暮を贈ってはいけないケースをチェックしよう

お歳暮は、贈ってはいけない場合があります。感謝の気持ちを伝えるはずが、逆に相手の迷惑になってしまった…なんてことにならないよう、贈ってはいけないケースをしっかり把握しておきましょう。

・喪中の人は?

出典:photoAC

お歳暮は、感謝やお礼の気持ちとして贈るものであり、お祝い事とはされていません。そのため、不幸事にあたる喪中でも贈ってよいとされています。先方が喪中の場合も同様ですが、松の内を避けること・四十九日以降の忌明けに出すことの2つは注意しましょう。

・公共の職場の人は?

出典:photoAC

教師などの公務員や政治家に対してお歳暮を贈ってしまうと、相手に迷惑をかけてしまうため要注意!公務員や政治家は、「国家公務員倫理法」「国家公務員倫理法」という法律において、利害関係者から金銭や物品の贈与を禁じられているのです。相手が利害関係者でない場合に限り、通常の風習の範囲内でのお歳暮は受け取ることができるとされているものの、判断が難しい場合もあります。最悪、受け取った側が減俸・懲戒免職されてしまうこともあるのです。また、賄賂にあたると判断された場合は、受け取った側だけではなく贈った側にも刑罰が与えられる可能性があります。その他、大手の企業や外資系の企業など、一部の民間企業でもNGとしている場合もあるので注意が必要。お歳暮を贈る前に、しっかりと確認しておきましょう。

■お歳暮の正しい渡し方って?のし紙のつけ方は?

お歳暮を渡すときのマナーには、どのようなものがあるのでしょうか?

出典:photoAC

・手渡し

お歳暮を渡すときは、基本的には相手方へ持参し、感謝のあいさつと共に手渡しするのが礼儀です。ただし、贈る相手が遠方である場合や、お互い郵送のほうが都合がよい場合は郵送でやり取りをすることも一般的になってきています。

・郵送

郵送する場合は「送り状」を同封するようにしましょう。また、郵送でお歳暮を受け取った場合、お礼状を送るのがマナーです。お礼状はお歳暮を贈っていただいた感謝の気持ちを伝えると共に、無事に届いたことを知らせる意味もあるため、お歳暮を受け取ったら速やかに送りましょう。

・のし紙について

送り状につけるのし紙には「内のし」と「外のし」があります。水引・結び・上書きなどの風習ももれなく行いましょう。ただし、生鮮食品などの生ものを贈る場合にはのしはつけません。不安がある場合は品物を購入したお店で聞いてみるとよいですね。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • “ADULT K-POP” グループ【K4】独占インタビュー!
  • 元アイドルから職業ママライバーに! 【ママライバーインタビュー⑪】
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 【アンダー2,000円】「サッとひと塗りでぷるぷる&艶っぽ唇に♡」韓国コスメの色つきリップバーム
  • 「5月4日はスター・ウォーズの日!」【ディズニーフラッグシップ東京】で限定グッズを発売

Ranking
[ 人気記事 ]

HOT WORD