
Baby&Kids
母業も仕事も完璧なんて無理!少し足りないくらいがちょうどいい
vol.837【1日1成長お母さん】両立しなければいけない!という束縛をなくすと子どもは自立する
子どもに対して“かわいそう”だと思ったら今の環境を変えた方がいいかも
子育て中、専業主婦で子どもとの時間を過ごしている人と、働いているお母さんが子どもと一緒に過ごす時間を比較すると関わる時間に差があります。そのことで負い目を感じているお母さんもたくさんいるでしょう。0歳の赤ちゃんなのに保育園に預けて仕事をすると、子どもが愛情不足になってしまうんじゃないか?と心配してしまうお母さんもいるかもしれません。
育児は多くの時間を関わったか否かではない。お母さんの心持ちがカギとなる
お母さんの中には、パートタイムで1日数時間働いて、残りは家事と育児に専念したいという人もいるでしょう。一方、フルタイム勤務で残業までこなしながらキャリアを積みたいと考える人もいるでしょう。前者ならキャリアや収入のアップは難しいし、後者になると家族と過ごす時間が少なくなります。どちらを選ぶ?ではなくお母さん自身がそれを全て受け入れて、尚且つ心が潤っているかどうかが重要なのです。
大切なのはお母さんがベストだと思うワークライフバランスを見つけること
仕事と育児にかける割合は人によって違います。お母さん自身が幸せになれるバランスの境界線を探しましょう。それに応じて、家事も育児も上手に手を抜いてみませんか?子育てに必要なのは、子どもを見守り信じて「あなたの味方よ」と伝え続けることです。このポイントをしっかり押さえていれば24時間つきっきりで手をかけなくても子どもは自分で挑戦する子に成長します。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部