
mamagirlより
Baby&Kids
ユニクロの子ども服はいろんなシーンに合わせられるからママに人気!
■ユニクロのトップスは男女共用で着用できる☆

ユニクロのトップスは男女共用で着ることができるアイテムが多数そろっています。兄妹で着回しすることが可能なのもユニクロのアイテムの良いところです。
・ユニクロ×○○!コラボTシャツもおすすめ
ユニクロのTシャツにはイラストレーターやキャラクターとのコラボTシャツが数多く取りそろえられています。女の子には袖口にフリルのついたアイテムも!ヒートテック仕様の長袖Tシャツもあるので、肌寒い日におすすめですよ。・カットソーとTシャツは呼び名が違うだけで同じアイテム!
最近耳にすることが多くなった「カットソー」ですが、実はTシャツと同じアイテムなのです。カットソーの定義は、生地を裁断して縫製した製品のことを表すので、Tシャツはカットソーの仲間ということになりますね。・トレーナーは親子でリンクコーデを楽しめる☆

キッズと同じデザインのトレーナーがメンズ・レディースにもラインナップされているので、親子でリンクコーデができるのもユニクロならではですね。
・ベストは袖がモコモコしないので動きやすい!

ベストは肌寒い日に、さっと羽織るのに便利なアイテム!袖なしで手を動かしやすいので、活発に動く子どもに着せておきたいアイテムのひとつですね。ユニクロならボアやフリース、「ライトウォーム」シリーズなど、素材によって選ぶことができますよ。
■ユニクロのボトムスは活発に動いても安心仕様!

ユニクロのボトムスはウエストがゴム仕様になっているので、動き回る子どもにも履かせやすく、子どもが自分でも履きやすいデザインになっています。子どもならではの活発な動きに対応できるように、ストレッチ素材を使用していることで子どもにストレスをあたえない工夫がされています。
・デニムのズボンは親子コーデにおすすめのアイテム

デニムズボンは、動きやすさを考えてストレッチ効果のある生地が使用してあり、アイテムによってはダメージ加工を施すなど、トレンドを意識したデザインになっています。デニムズボンは親子のリンクコーデにもつかえるアイテムです。一枚あるとうれしいですね。
・ストレッチ素材で動きやすいスカートはマストアイテム♡

こちらスニーカー以外はすべてユニクロコーデ。ユニクロのスカートは、子どもが自分で着ることができるように、ウエストがゴム仕様になっています。また、動きやすいようにストレッチ素材を使用してあることも特徴で、チュールスカートには透けないように裏地がついている配慮も!タイトなスカートやフレアスカートがラインナップ中です。チュールスカートは特別な日の装いにもおすすめのアイテムです。
・レギンスはたくさん用意しておきたいアイテム

小さい頃は着替えがたくさん必要になるので、何枚も用意しておきたいものです。ユニクロのレギンスは、シンプルなデザインのものが多数そろっていますので、毎日履いてもらいたいアイテムです。
■オールインワンはおしゃれ女子の憧れアイテム

一枚でコーディネートが完成するオールインワンは女子だけの憧れアイテム。ユニクロでは普段着用から、お出かけ用のオシャレ着、フォーマル用にも使えるアイテムがたくさんあります。
・ワンピースはそのまま着てもレギンスとあわせても!

ユニクロのワンピースには毎日着て遊べるものから、お出かけのときの特別感のあるワンピースまでTPOに合わせたアイテムがそろっています。チュニックワンピースにはレギンスをあわせることで、安心して活発に動き回ることができますね。
・サロペットはつりひもがポイント!
胸当てと、つりひものついたアイテムがサロペットです。つりひもがあることで、スカートがずれ落ちるのを防いでくれる効果もありますね。ワンサイズ大きいサイズを購入して、サイズアウトを遅らせることができるメリットも!トップスとの組み合わせ次第でオシャレ着にも普段着にもなりますよ。Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu