![洗濯の色移り…何とかしたい!元に戻せるの?落とし方は?](https://cdn.mamagirl.jp/images/84/60/56/76/jpg/msoissb14zo0jslwgo8loed2yuyqtv.webp)
出典:photoAC
Lifestyle
洗濯の色移り…何とかしたい!元に戻せるの?落とし方は?
■色移りを防止するには?おすすめの色移りアイテム
色移りを防ぐにはどのような方法があるのでしょうか?便利なアイテムをご紹介します。
・簡単!衣類を入れるだけでOKの洗濯ネット
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/88/08/63/28/jpg/npuz9mmmn0bqtye0wwqoif4gh4xrlo.webp)
色移り対策として使えるアイテムのひとつが洗濯ネット。いつもの洗濯にほんのひと手間加えるだけで、色移りを防ぐことができますよ。色移りの心配がある衣類を裏返して洗濯ネットに入れてから洗濯すると、衣類同士のこすれによる色移りを防止することができるんです。ネットは目の細かいものを選ぶとより効果的です。色移りを100%防げる訳ではありませんが、洗濯ネットを使うだけで色移りを軽減できるなんてうれしいですよね。
・とっても優秀!便利な色移り防止シート
色移り防止シートというとても便利なアイテムはご存じですか?色移りシートは、衣類から出る汚れや色落ちを、吸収してくれるアイテム。洗濯機に色移り防止シートを1枚入れて、通常通り洗濯するだけでOKなので、取入れやすさ抜群です!濃い衣類や色移りしやすい衣類がある場合は、シートを2~3枚というようシーンに応じてシートの枚数を調整しながら使います。洗濯が終わったら、シートを捨てるだけ!という手軽さも人気のポイントです。■アイテム別!色移りの落とし方
漂白剤には、とても強力なものもあります。素材に合わせて上手に使い分けしましょう。
・デリケートな素材の多いニット
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/63/75/80/73/jpg/cei9qxgsuufuw8xtucxdb54g8m3d0p.webp)
ニットは、おしゃれ着洗い専用の洗剤+酸素系漂白剤を混ぜて使うのが効果的です。 生地が傷んでしまう物が多くありますので、強くこすったりするのは要注意です。脱水の際も、洗濯ネットを使いましょう。
・ジーパンには酵素系漂白剤がおすすめ!
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/89/84/44/79/jpg/nykggg6al8dms1hy5khzpz2glpbeuj.webp)
ジーパンには、色柄物にも使える酸素系漂白剤がおすすめです。ジーパンを色落ちさせることなく、色移りを防止できます。液体タイプと粉末タイプがありますが、粉末タイプの方が、効果が高いですよ!
・白いアイテムにはどんな方法がいい?
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/77/74/82/04/jpg/jc4si3drbt8f6jfk7uxcxrhcusdmzw.webp)
白いアイテムで、断トツおすすめなのが、ハイドロハイターです。色柄ものには適さない場合がありますのでご注意ください。
■色移りにはスピーディーな対応が大切!
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/14/55/84/49/jpg/0jpombqhboqmk59kexgi2td0vcu8d2.webp)
色移りは時間がたてばたつほど落ちにくくなってしまうので、できるだけ早め早めに対処することが大切です。また、色移り防止アイテムを使って色移り対策をするのもおすすめ。アイテムをうまく活用して、色移りを防ぎましょう。
あわせて読みたい
![100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など](https://cdn.mamagirl.jp/images/27/46/67/37/jpg/opfp88bxazykekk8ihtjkttqh4tpqd_sp.webp)
Lifestyle
2025.02.04
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子