出典:@ shiinooさん
Baby&Kids
抱っこ紐はいつから使える?種類や選び方、新生児が使える抱っこ紐も紹介
■抱っこ紐の種類ってどんなのがある?
<抱っこ紐の種類>
- ・1番多い定番の縦抱き
- ・首が座る前は横抱きで!
- ・家事もはかどるおんぶ
- ・ママと密着で赤ちゃんも安心なスリング
- ・抱っこもおんぶも両方できる2WAYタイプ
ここでは抱っこ紐の種類をご紹介します。
・1番多い定番の縦抱き
各メーカーからたくさん販売されている縦抱きの抱っこ紐。赤ちゃんの首が座ったら使用できるのが一般的ですが、最近では新生児から縦抱きできる商品も多いです。
・首が座る前は横抱きで!
出産後の退院するときからすぐ使えるのが横抱き抱っこ紐。インサートを使えば新生児から縦抱きが可能なものもありますが、“生まれたばかりの赤ちゃんには不安”という方におすすめ。産後の1ヵ月健診や上の子がいて外出しなくてはいけないときなどあると便利です。
・家事もはかどるおんぶ
赤ちゃんが泣いて抱っこしてないとだめなときってありますよね。そういうときにべんりなのが昔ながらのおんぶ。両手が空いて前もすっきりするので動きやすく、おんぶしながら掃除機をかけるなど家事をすることができます。 おんぶは首がしっかりすわったら可能ですが、赤ちゃんが見えない分しっかり様子を見ながらが安心ですよ。
・ママと密着で赤ちゃんも安心なスリング
まるでお腹の中にいるようで、赤ちゃんが安心できるのがスリング。新生児から使え、布でできているのでコンパクトで軽く、持ち運びのときにかさばりません。 顔まですっぽり布に隠れるので使用するときは様子をこまめに見ましょうね。
・抱っこもおんぶも両方できる2WAYタイプ
そのときのシチュエーションによって使い分けできるのが便利な2WAYタイプ。抱っこ用とおんぶ用2本購入しなくて済むのがうれしいですね! 最初は使い方が複雑なものもあり、戸惑うかもしれませんが慣れてしまえば簡単です。
■おすすめ抱っこ紐と対象月齢をチェック☆
抱っこ紐はいくつかのメーカーが出しているのでどれにしようか悩みますね。ママに人気、定番の抱っこ紐をご紹介します。
・肩や腰への負担が少ないエルゴ
『Ergobaby(エルゴベビー)』の抱っこ紐は街中でもよく見かける人気の抱っこ紐です。エルゴが人気の理由は、赤ちゃんを抱っこするパパママの負担が少ないからだと思われます。別売りのインサートを使用すれば、新生児から3~4歳くらいまで使えるのでうれしいですね。
・抱っこからおんぶの切り替えが楽なベビービョルン
『BabyBjorn(ベビービョルン)』の抱っこ紐はインサートがなくても新生児から使えます。通気性も良く、抱っこからおんぶの切り替えが簡単にできると言われています。そして6カ月頃から前向き抱っこができるので、赤ちゃんはママと同じように景色を楽しめますよ。
・ベビーカーと併用したいアップリカ
『Aprica(アップリカ)』は日本ブランドの人気メーカーで、日本人に合ったものが作られています。そのため、体型にフィットして使いやすいと言われています。ベビーカーにそのまま乗せかえができる抱っこ紐もありますよ。
・着脱が簡単なフェリシモ
『FELISSIMO(フェリシモ)』の抱っこ紐はクロス型になっており、広げてかぶるだけなので楽に装着できます。綿100%なので丸洗いできるのが、ママにとってはうれしいですね。首が座った4カ月頃から使えます。
・シンプルなデザインのトンガ
『Tonga(トンガ)』の抱っこ紐はたすきのように肩に斜め掛けするようになっています。腰が座る7カ月頃から使用できます。他の抱っこ紐と違い、装着する大人の身長によってサイズを選ばなくてはなりません。その点には注意が必要です。
・コンパクトに持ち運べるモンベル
『mont-bell(モンベル)』の抱っこ紐は持ち運びがとても楽です。おしりふきくらいのサイズにおりたためます。赤ちゃんがいると、どうしても荷物が多くなってしまいますよね。荷物をかさばらせたくない方にはぴったりの抱っこ紐です。赤ちゃんの首が座る4カ月頃から使用できます。
・前開きが便利なキューズベリー
『CUSE BERRY(キューズベリー)』も日本ブランドで、日本人の体型に合わせてデザインされています。肩ベルト、腰ベルトがしっかりしていて、ママの負担が軽減されるのがうれしいポイント。赤ちゃんの背中部分にファスナーがついているので、赤ちゃんを簡単におろせるのも魅力です。キューズベリーの抱っこ紐も首が座った頃から使用できます。
・安心の横抱き抱っこ紐のスリング
幅広の布を肩にかけて赤ちゃんを抱っこできるスリング。密着度が高いので、気持ちが良いのか赤ちゃんもよく寝てくれますよ。首を支えて抱っこできるので、新生児から使っても安心なスリングです。
■ベビーカーと使い分けはどうしてる?
「普段はベビーカー、雨の日や電車やバスでお出かけのときなどはさっと持ち運べる抱っこ紐」、「パパといっしょにお出かけのときは両方持っていく、近場は抱っこ紐だけ」などと使い分けているママも多いようです。 ベビーカーでのお出かけのときでも、コンパクトな抱っこ紐をひとつ持っていると赤ちゃんがぐずったときでも安心ですね!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【ハロウィン】ベビーの仮装アイデア!手作りコスプレやおしゃれ仮装を紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介 るはまる
Baby&Kids
新生児が手足バタバタさせる理由は?寝ないときのチェック項目や対処法も解説 はらわ
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに効果あり!『ルーティーン』をはじめてみませんか♪ 工藤真衣