
出典:キャンメイク
Beauty
キャンメイクのコンシーラーはコスパ最強!肌の悩みをきれいにカバー
■【カラースティック モイストラスティングカバー】はカラバリ豊富☆

カラースティック モイストラスティングカバーはスティックタイプで肌にピタッとフィットして、高いカバー力が魅力です。
・しっとり、しっかり、ピタッと密着してトーンアップ
口紅みたいなスティックタイプです。保湿力が高いので、気になる部分を優しくカバーしてくれます。カラバリが豊富で全6色もあり、色を補正するものや、シャドウやハイライトとして使えるものもあります。
・豊富なカラー展開!自分に合った色が見つかる
カラースティックモイストラスティングカラーはうれしい多色展開!01のイエローベージュ、02のナチュラルベージュ、03のベージュオークル、04のアプリコット、05のイエローゴールド、06のナチュラルオークル。ご自分の肌になじむ色を見つけてくださいね。
・スティック状のコンシーラーのなじむ使い方

スティック状のコンシーラーは固形なので、スタンプを押すみたいにぬった後、指先でタップしてなじませてくださいね。カバー力が高いので、ほくろみたいに濃い色にも使えますよ。
・使い心地は?口コミで検証してみましょう!
アットコスメで口コミをご紹介します!「そばかすが気になるので、04のアプリコットで隠してます(笑)。朝起きて、ニキビができていても、これさえあれば心配あせりません。愛用してます。」(28歳、混合肌)「濃いシミとニキビ跡にこれを使っています。朝ぬれば1日中大丈夫で、重宝しています。」 (36歳、敏感肌)「ずいぶん前ですが、有名なメイクアップアーティストさんが使っていることで話題になって、私も使い始めました。時々浮気しますが、やっぱり戻ってきます。04で血色を良く見せてます。」(34歳、乾燥肌)
■【ハイライト&リタッチコンシーラーUV】で美肌に♡

ハイライト&リタッチコンシーラーUVは、疲れた肌を美肌に見せてくれるコンシーラーです。
・光を利用して透明感のある肌に魅せるコンシーラー
美容成分が配合されているので、肌が保湿され乾燥を防ぎ、UVカットもしてくれます。1色展開で、肌のトーンアップをしてくれるコンシーラーです。Tゾーンにぬって、ハイライトとしても使えますので、マルチに使用できます。光を利用して、透明感あふれる美肌に見せてくれます。
・これでOK!トーンアップに最適のカラーは?
カラーは1色の01ライトピンクベージュになります。光を受けて、明るく透明感のある肌にしてくれます。くすみや小じわなどの悩み部分だけでなく、Tゾーンや目元に使って、メリハリのある顔に。ファンデーションの上からさっとぬって、簡単に美肌になれます。
・チップでさっとお直し!お化粧ポーチに忍ばせて

ライトな使用感でファンデーションの前にも、上からも使えます。色むらを整え、透明感を与えてくれます。美容成分が含まれているので、乾燥による小じわ対策にも使えます。
・どこに使ってる?使い心地は?感想を口コミで
「疲れるとすぐにクマができてしまうので、ハイライトとして目の下に使ってます。プチプラなのに、伸びが良くって使いやすいです。」(37歳、混合肌)「スティックタイプのコンシーラーでむらになりやすかったので、リキッドタイプのこれを使い始めました。薄いニキビ跡に使ってます。」(27歳、乾燥肌)「クマが気になるので、目元に使い始めました。これではカバーしきれませんが、目元の小じわ対策になります。肌が明るくなって、コンシーラーの厚塗り感も出なくて好きです。」(32歳、乾燥肌)
■【カラーミキシングコンシーラー】はパレットタイプで自分色に!

カラーミキシングコンシーラーは、唯一のパレットタイプで自分だけのカラーを作れます。
・パウダータイプのカラーミキシングコンシーラー
まるでアイカラーのようにパレットに入ったカラーミキシングコンシーラー。1つのパレットに3色も入っていて、悩み別にぬり分けたり、自分だけのカラーを作ったりできます。
・カラーミキシングコンシーラーは何種類あるの?
パレットは4種類で、01のライトベージュ、02のナチュラルベージュ、C11のピンク&ライトベージュ、カラーミキシングコンシーラー C12は限定色でイエロー&オレンジベージュになります。
・コンシーラーがパレットに入ってる!どう使う?

パレットには、ライトカラー、ナチュラルカラー、ダークカラーと3種類あります。1色ずつも使えますが、カラーミキシング名前の通り、パレット上でカラー3色をミックスして使えます。カラーをまぜる場所もある心配り!ハイライトや悩み別にカラーを使い分けて。
・パレットは難しい?実際に使ってる人の口コミ
「No.C11を色むらのあるところにぬってます。自分に合う色がなくて、ずっと探してましたが、これを3色混ぜて使って、満足してます。」(35歳、乾燥肌)「初めてのコンシーラーです。小鼻の周りにベージュを、黒クマには黄色を、気になる血管にはオレンジを使ってます。色んな個所にぬれて、かなり使えます。」(24歳、混合肌)「そばかすを隠すのに使ってます。ピンクを目元において、ベージュを頬の上に伸ばしてます。自然な感じで消えてカバーできるのでよく使ってます。」(27歳、乾燥肌)
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「それどこの?」必ず聞かれるママの褒められコスメ♡【ディオール】バックステージ フェイスグロウ パレットが大好き! kaho
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部