
出典:@ charmyikujiさん
Baby&Kids
本棚は子どもが使いやすいデザインに!おしゃれデザインを紹介
今回は思わず真似したくなるおしゃれな子ども用本棚を紹介します。
■どこに気をつければいい?子ども用本棚の選び方

子ども用本棚といってもデザインや種類がたくさんあります。ここでは子ども用本棚を選ぶポイントについて紹介します。
・本棚を選ぶポイント1:本をどうしまうのか決めよう!
本棚を選ぶ際にまず本をどのようにしまうかを考えましょう。本のしまい方を決めることによってどのような本棚が向いているのかがわかってきます。【絵本などをよく読む小さいうちはディスプレイタイプがおすすめ】小さいうちは文字ではなく絵本の表紙や絵柄などで本を覚えていることが多いです。そのためパッと見てすぐにわかるディスプレイタイプが子どももわかりやすく自分でも本が取り出しやすくなります。気分によってディスプレイする本を変えるのもいいですね。【たくさんの本が収納できる差し込みタイプは文字が読めるようになった小学生からおすすめ】差し込みタイプのよさは無駄なスペースがなくすっきり収納できること。学校に行くと教科書も増えてきます。教科書も差し込みタイプならすっきり収納できますね。
・本棚を選ぶポイント2:素材にもこだわって
本棚も素材によってテイストがガラッと変わってきます。例えば木の温もりが感じられる木製や軽いダンボール製。持ち運びがしやすいプラスティック製などがあります。部屋のテイストなどに合わせて素材を重視するのもいいですね。
・本棚を選ぶポイント3:子どもが使うからこそ安全性を考える
子どもが使うからこそ安全性は重要。子どもが小さいときはより注意が必要です。安全面を考えると、転んだときに頭をぶつけないように角が丸いもの。汚れもすぐに拭き取れるプラスティックのものなどが好んで選ばれています。または角にぶつかっても大丈夫なようにガードを取りつけるとより安心です。
・本棚を選ぶポイント4:どのくらいの収納力が必要か

本を収納するためどのくらいのスペースがいるかも大切です。たくさん本がある場合はそれをしまえるスペースが必要です。本棚を購入する際には本の量や大きさなどを考えて本棚を選ぶといいですね。
・本棚を選ぶポイント5:置く場所にあったサイズを選ぼう
部屋の大きさや本棚を置くスペースで本棚のサイズも決まってきます。大きい本棚はたくさんしまえますがスペースが必要。小さい本棚はコンパクトですが収納力が下がってしまします。サイズを決める場合は、どこに置くのか、本の量はどのくらいあるのかを事前に確認してからが安心でしょう。
■ブランド別おしゃれな子ども用本棚5選
各ブランドでおしゃれで機能的な本棚が販売されています。ここでは人気ブランドのおすすめ本棚をご紹介します。
・IKEAのBILLYは種類が豊富
『IKEA(イケア)』の本棚「BILLY(ビリー)」の特徴は種類が豊富なことです。サイズや高さ、本のしまい方によって選べるので人気です。子どもの背に合わせたタイプや、家族みんなで使う大きいサイズまで幅広いので欲しいアイテムがきっと見つかります!
・シンプルで使いやすいニトリのブックシェル
『ニトリ』の「ブックシェル」はシンプルでパイン材のナチュラルなテイストの本棚です。高さが70センチなので小さな子どもでも手が届きます。上にディスプレイのように本が収納でき、下には本を差し込んでしまうことやおもちゃなども収納できます。
・ニトリのカラーボックスをアレンジして

ニトリのカラーボックスをアレンジすれば学校の道具もまとめることができます。@h_m_homeさんは花柄のマステを貼った部分にファイルボックスをたてて教科書を収納。カラーボックスを使いやすくアレンジすることで子どもの成長に合わせた本棚になります。
・無印のオーク材薄型ラックはコーナーにも置ける
『無印良品』の「オーク材薄型ラック」は奥行き・幅が2段階で選べる薄型のラックです。本がぴったり収納でき、収納力もあるのでたっぷりしまえます。シンプルなデザインで子どもだけでなく家族みんなといっしょに使うこともできます。
・楽天には子どものテイストに合わせた商品が選べる
通販サイトの楽天ではさまざまなタイプの子ども用本棚が販売されています。特に人気なのは『LALA STYLE(ララスタイル)』の「絵本棚」。優しい色味で雲をイメージしたかわいらしいデザインが特徴です。子ども部屋だけではなくリビングに置いても馴染みやすいです。絵本以外にもおもちゃもいっしょに収納できるのでお部屋がすっきりまとまります。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly