FacebookInstagramYouTube
【おむつスタンプ】保育園ママに超便利!使い方やおすすめ商品を紹介

出典:筆者撮影

Baby&Kids

【おむつスタンプ】保育園ママに超便利!使い方やおすすめ商品を紹介

子どもを保育園へ通わせるとき、必要になってくるのが持ち物の“名前つけ”ですよね。そんな名前つけは、紙おむつも例外ではありません!子どもの月齢によって違いはありますが、紙おむつは毎日4~6枚は必要になってくるもの。すべてに名前つけをするのはなかなか大変…そんなママをサポートする便利アイテムが、おむつスタンプです。

今回は、おむつスタンプに注目しました!「おむつスタンプってどんなもの?」、「おむつの名前つけをもっと楽にしたい!」というママは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

■おむつスタンプはいる?商品の魅力と必要性をチェック

読者の中には「“おむつスタンプ”という言葉自体、初耳!」という方もいるかもしれませんね。おむつスタンプを初めて知るという方に、まずはどんな商品なのかをご紹介しましょう。

・おむつスタンプって何?特徴を知りたい!

出典:筆者撮影

おむつスタンプとはその名の通り、おむつ専用のスタンプのこと。子どもの名前を入れているスタンプなので、おむつにポンとスタンプを押すだけで煩わしい記名の作業があっという間に完了する便利なアイテムです。お名前スタンプとなると漢字表記のものもありますが、おむつスタンプはひらがな表記が基本。おむつを使う月齢の子どものことを考えた表記方法になっています。おむつスタンプは、“シャチハタタイプ”と“はんこタイプ”の2種類に分けることができます。特にシャチハタタイプは紙おむつだけでなく、プラスチックや布、金属などにも押せるものが多いので、「おむつ以外にも使いたい!」というママにはシャチハタタイプがおすすめです。ちなみにシャチハタタイプはインク内蔵型になっているので、補充なしで連続使用OK!ネットで注文する場合はそのときに名前のオーダーを、店頭で購入した場合は同封の専用ハガキまたはインターネットで名前のオーダーをするようになっています。

・おむつスタンプはいらない?手書きでいいんじゃないの?

出典:筆者撮影

紙おむつは使用した後そのままゴミ箱行きですよね。そのため、「消耗品なんだから、手書きでいいんじゃないの?」と思う方も多いのではないでしょうか。もちろん、おむつの名前つけは手書きでも問題ありません。しかし、インクの乾きを考えると水性ペンは使えないこと、表面がふわふわしていて書きにくい、といった点がネックに…さらに、毎日何枚ものおむつを用意しなくてはいけないことを考えると、すべてを手書きでまかなうのはなかなか大変な作業になります。せっかく購入したおむつスタンプを活用したいなら、保育園への入園に合わせて用意するのが◎「手書きで頑張ってきたけどそろそろ限界…おむつ卒業も近いのに、どうしよう」というタイミングでは購入をためらうことになるので、早めの判断をおすすめします!

・おむつの名前つけを時短したいなら、おむつスタンプは必須

出典:@ukanyan_さん

実際やってみると分かるのですが、何枚ものおむつひとつひとつに手書きで記名するのは意外と大変!保育園へ行く前に「おむつの用意忘れてた!」という状況になったら、ママは焦ってしまいますよね。その点、おむつスタンプならポンと押すだけで記名が完了するので簡単&スピーディー☆名前つけを時短したいなら、おむつスタンプは必須ですね。

■おむつスタンプの使い方は?スタンプを押す位置も知りたい!

おむつスタンプの魅力が分かったら、使ってみたくなりますよね。ここでは、おむつスタンプの使い方や、スタンプを押すおすすめの位置についてご紹介しましょう。

・おむつスタンプの使い方はとても簡単!

出典:筆者撮影

おむつスタンプの使い方はとってもシンプル。シャチハタタイプなら蓋を外しておむつにポンと押すだけです。蓋の部分がスタンプ台になっているタイプや、スタンプ台が必要なはんこタイプは、押すたびにインクをつけてから、再度おむつに押します。このとき、1秒ぐらいぎゅっと押しつけるとスタンプがくっきり写りますよ。ぜひお試しあれ!

・スタンプを押す位置は前か後ろ!

出典:筆者撮影

使用済みのおむつの処理は、保育園によって異なります。おむつを処分してくれる保育園の場合は、おむつの前の真ん中あたりにスタンプを押しておくと◎。おむつを丸めたときに名前が隠れるので、ママも安心です。一方、おむつを持ち帰るようにしている保育園の場合は、後ろのテープの下あたりがおすすめ。おむつを丸めた後でも名前が確認できるので、先生にも喜ばれます。

SHAREFacebook
POST
LINELINE