
Baby&Kids
子どもへの期待に注意!優秀な子ほど自分の頑張りに気づけない
子どもへの期待はほどよくかけ、見守りながら励ますと自信のある子に育つ
子どもが優秀であれば親の期待も高まるものです。でも、その思いが強すぎると冷静に見守れなくなるときも。我が子が日頃から十分に頑張っていることを認識しましょう。声かけにも工夫が必要です。「頑張ってね」でなく「いつも頑張っているね」という声かけは、努力を認めてあげるメッセージです。どんな時も見守っているという愛情は子どもに安心と自信を与え、親子の絆も深まります。失敗を恐れず挑戦できる気持ちは、豊かな愛情の中から生まれるのです。
今日の1日1成長
期待はしても冷静さは失わない。優秀なのは日頃の努力の成果と認識しよう子どもの承認力も1成長、お母さんの愛情力も1成長。わたなべみゆき(文)むらたますみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.03.03
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu