FacebookInstagramYouTube
ベビーカーは何歳まで使える?人気メーカーの対象年齢を徹底リサーチ

出典:@ co_chi さん

Baby&Kids

ベビーカーは何歳まで使える?人気メーカーの対象年齢を徹底リサーチ

■きっかけはなに?ベビーカー卒業させた先輩ママの声

出典:pixabay

先輩たちに、どんなきっかけでベビーカーの使用をやめたのかを聞いてみました。

「子どもが2歳半をすぎたころに、ベビーカーをほぼ卒業しました。きっかけは、子ども自身がベビーカーに乗るのを嫌がるようになったから。歩いたり走ったりするのが楽しいらしく、ベビーカーに乗せようとすると体をそりあげて拒否するんです。未練なく卒業できました!」(29歳・2歳児のママ)

「わが家の3歳になる息子は、体がとっても大きいんです。体が大きいからこそ抱っこが辛くて、ベビーカーに頼りたいところですが…制限体重を超えてしまったので仕方なく使うのをやめました。近所への散歩のときなどは、ハンドルつきの三輪車に乗せています。」(28歳・3歳児のママ)

「眠たくなったら、機嫌が悪くなったらと心配で、子どもとのお出かけの際には必ずベビーカーを持参していたんです。でも最近、3歳の娘はほとんど自分で歩くようになり…お出かけ中、誰も乗っていない重たいベビーカーをずっと持ち歩いていることに気づいたんです。だから思い切って卒業しました。」(34歳・3歳児のママ)

■メーカー別!人気ベビーカーの対象月齢をピックアップ

ここからは、人気ベビーカーの対象月齢をメーカー別にお届けします。

・ベビーカーの定番!アップリカ のオプティアAC

出典:@omatsu.houseさん

ベビー用品ブランド『Aprica(アップリカ)』の「オプティアAC」。対象月齢は、生後1カ月~36カ月(体重15kg以下)です。
振動はもちろん、汗や紫外線などのストレスから守ってくれる多機能タイプ。かご部分が大きいので、お買い物の際にも便利ですよ。

・ハイシートで小回りが利く!コンビのAttO

出典:@ co_chi さん

多くのベビー用品を取り扱う『Combi(コンビ)』の人気ベビーカー「AttO(アット)」。赤ちゃんの顔が見えやすいハイシートで、フロントに大型のタイヤがついているため小回りもきく機能性に優れたA型ベビーカーです。
対象年齢は1カ月~36カ月ごろで、体重15kg以下の子が乗ることができます。

・おしゃれママも愛用!コンビのプレイングバギー F2

出典:@ yagigigi1234さん ※こちらのカラーは現在、販売されていません

こちらもコンビのベビーカーで、スマートなデザインが人気を集めている「プレイングバギー“F2シリーズ”」です。
片手で運転できることをコンセプトに設計されています。対象年齢は7カ月~36カ月ごろ(体重15kg以下)まで。コンパクトなB型ベビーカーなので、生まれて間もない赤ちゃんには使えません。

・なめらかな走行でママもベビーも満足!ピジョンのランフィ

出典:【2018年版】ランキングでも人気!おすすめベビーカー10選 @ ask_____10さん ※こちらのカラーは現在、販売されていません

滑らかな走行とベビーシートの心地良さを追求した『pigeon(ピジョン)』の「Runfee(ランフィ) RA9」。
対面でも背面でも楽ちんな走行を叶え、振動を和らげながら比較的長い期間使えるAB型ベビーカーです。対象年齢は生後1カ月~36カ月。

・3輪ベビーカーといえばコレ!エアバギーのココ

出典: AIRBUGGY

芸能人御用達の大人気ベビーカーといえば、『AIRBUGGY(エアバギー)』の3輪ベビーカー「エアバギー ココ/ブレーキ フロムバース」。他のベビーカーよりも大きくしっかりとしたフォルムが特徴で、生後0カ月~4歳ごろまでの長い期間使えます。

・海外でも人気の高級ベビーカー☆ストッケのエクスプローリーX

出典: STOKKE

10万円超えながらも世界中で人気を集めている、『STOKKE(ストッケ)』のベビーカー。他のベビーカーよりも高い位置でママとベビーの距離も近く、最高22kgの子どもまで使えます。
「エクスプローリーX」は、付属品の「キャリーコット」「イージーゴー」を使うことで新生児も利用可能!

■無理にベビーカーをやめる必要はない?

出典:pixabay

ベビーカーを卒業したいと考えていても、無理に辞める必要はありません。いつまでに卒業しなければいけないという絶対的な決まりはないため、子どもの成長や意思を尊重して、卒業のタイミングを見極めましょう。
ただし、メーカーごとに決まっている使用可能年齢や耐荷重を守ることは鉄則!長く使えるベビーカーを購入したり、年齢や体重に合うベビーカーの買い替えを検討したりして、うまく活用しましょう。
また、いったん卒業しても遠出や旅行の際などには、パパやママがラクをするためにベビーカーをまた活用するのもアリ。せっかくの便利アイテムであるベビーカーを上手に活用しない手はありません♡

SHAREFacebook
POST
LINELINE