
出典:@ co_chi さん
Baby&Kids
ベビーカーは何歳まで使える?人気メーカーの対象年齢を徹底リサーチ
■無理にベビーカーをやめる必要はない?
出典:pixabay
ベビーカーを卒業したいと考えていても、無理に辞める必要はありません。いつまでに卒業しなければいけないという絶対的な決まりはないため、子どもの成長や意思を尊重して、卒業のタイミングを見極めましょう。
ただし、メーカーごとに決まっている使用可能年齢や耐荷重を守ることは鉄則!長く使えるベビーカーを購入したり、年齢や体重に合うベビーカーの買い替えを検討したりして、うまく活用しましょう。
また、いったん卒業しても遠出や旅行の際などには、パパやママがラクをするためにベビーカーをまた活用するのもアリ。せっかくの便利アイテムであるベビーカーを上手に活用しない手はありません♡
■テーマパークでもベビーカーを使いたい!レンタルはあるの?
子どもを連れてテーマパークへ遊びに行きたい!というママも多いのではないでしょうか。今回はテーマパークを代表して、東京ディズニーリゾートと「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」のベビーカー情報をまとめました。
・東京ディズニーリゾートはレンタルベビーカーが便利!
出典:@ gre8k_さん
ディズニーランドでは、1台1,000円(税込)/日でB型ベビーカーをレンタルできます。同日の利用に限り、もう一方のパークでも利用可能なのでとっても便利!ミッキーデザインがとってもキュートなベビーカーです♡
利用対象は身長100cm・体重15kgまで。レンタルの申し込みは、正面入口を入って右端の窓口で行えます。
・USJでもベビーカーレンタル可能!
出典:筆者撮影
抱っこひもで抱っこして遊ぶのももちろん良いですが、長時間の抱っこや気温の高い日などは、ママやパパの負担も大きいですよね。そんなときは、ベビーカーのレンタルが便利!
USJでは、1台1,100円(税込)/日でベビーカーをレンタルできます。対象年齢は3歳まで。レンタルの申し込みは、エントランスを入って右側のカウンターにて。
■ベビーカーに乗せて、いろんな場所へ遊びに行こう!
ベビーカーは商品によって対象年齢が異なります。そのため、使用する際は対象年齢をしっかりチェックして安全を心がけるのが大切。
対象年齢になるまではベビーカーを使って、子どもといっしょにいろんな場所へ遊びに行っちゃいましょう。またテーマパークでは便利なベビーカーのレンタルサービルもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
※この記事で紹介している商品は、現在店頭にない場合がございます。
あわせて読みたい

Baby&Kids
2022.04.20
西松屋のベビーカーは安いのに超機能派!人気商品から便利グッズまでご紹介
Lilly
