FacebookInstagramYouTube
初節句とはどんなことをするの?お祝いを贈る時期や相場もご紹介

出典:@ noakrhさん

Baby&Kids

初節句とはどんなことをするの?お祝いを贈る時期や相場もご紹介

■初節句にはどんなことをする?

実際に節句を行うとなれば、どんなことをすれば良いのでしょうか?

・女の子の桃の節句ですることは?

出典:@ maaaa_rieeeさん

女の子の節句では、節分翌日の立春の日から2月中旬までに雛人形を飾りましょう。節句当日には祝膳を囲んで親戚や家族でそろってお祝いします。

出典:@ akkas2さん

桃の節句のメニューは、ちらし寿司、はまぐりのお吸い物、菱餅、甘酒などが縁起か良いと言われています。ひな祭りらしいデコレーションのケーキを準備する方も多いですよ。お祝い後には人形に移った厄が定着しないよう、箱に入れてすぐに片づけるようにしましょうね。家庭によっては、氏神様にお詣りしたり写真撮影をしたりするケースもあるので、家族で話し合っておくのがおすすめです。

・男の子の「端午の節句」ですることは?

出典:@ noakrhさん

男の子の節句では、3月下旬に五月人形や兜を飾り、4月上旬に鯉のぼりを上げます。地域によって多少違いがあるので両親に事前確認しておくと安心ですね。当日は、女の子の場合と同様で祝膳を囲んでお祝いします。端午の節句では、出世魚であるブリやスズキ、「勝男」にちなんだカツオ、厄除けの意味があるちまき、子孫繁栄を願って柏餅などを出すのが定番です。五月人形や兜も、節句が済んだらすぐに片づけてくださいね。

出典:photoAC

男の子の場合も、お詣りや写真撮影をするかなどを家族で決めておくと良いですよ。

■どうすれば良い?初節句のお祝いの方法

姪っ子や甥っ子の初節句で、お祝いをどうするべきか悩むこともありますよね。スマートに送れるように押さえておきましょう!

・誰がお祝いする?近しい親戚や祖父母が基本

初節句の祝いの席には、両家の祖父母を招待するのが一般的です。また、お祝いをいただいた近しい親戚もお返しとして招待する場合もあります。そのため、お祝いをするのも基本的には両親や親戚です。

・お祝いはいつ頃贈る?ベストな時期に送ろう

出典:photoAC

初節句のお祝いに、人形や兜などの飾りを贈る場合には飾る期間を考えて1カ月以上前には送っておきましょう。お祝いの席に招かれていて、節句飾りに関係のないお祝い金やプレゼントの場合には節句当日に渡します。また、招待されていない場合で現金やプレゼントを渡す場合には1カ月前までに贈るのがベストです。遅れてしまうと、お祝いの意味が半減してしまうので、時期には気をつけたいですね。

・どんなものを贈ればよい?本人が喜ぶものをチョイス

出典:@ yagigigi1234さん

習わしでは、母方の実家から人形や兜などの飾りを贈ると言われていました。しかし、飾りの額は5万~30万円が相場でかなりの経済的負担に。そのため、最近では両家の親で折半して費用を出したり、自分たちで購入して現金でお祝いを頂いたりとお祝いの方法変わってきています。

出典:@ noakrhさん

飾りや現金以外のプレゼントなら、主役の子どもが喜ぶものを選ぶのがおすすめです。おもちゃやベビー服、アクセサリーなど、かわいいものを送ってみてくださいね。

■初節句のお祝いの相場はどれくらい?

出典:photoAC

祖父母が節句飾りを贈る場合は、改めてお祝い金を渡す必要はありません。兄弟などの親しい親戚はお祝い金やプレゼントを贈るのが一般的ですが、相場を知っておくと安心ですね。祖父母の場合は5万~30万円、兄弟は5,000~1万円、友人の場合は3,000~5,000円が相場です。地域によって金額の差があるので、両家の親や兄弟間でそろえた額を贈っても良いですね。

SHAREFacebook
POST
LINELINE