
Baby&Kids
大人びた皮肉屋は努力家の証。正そうとせず違う意見を提示しよう
vol.1168【1日1成長お母さん】色々なものの見方があることを示すとマイナス思考が緩和される
大人びた表現で否定的なことを口にする子は、こだわりが強い努力家の証
幼稚園や保育園など、子どものたくさん集まるところに行くと、時々ハッとするほど大人びた発言をする子に出会います。他の子どもが無邪気にはしゃぐ中で一人冷めたことを言ったりするので、聞いているこちらがびっくりすることもありますね。「そんなことして何になるの」「どうせできないのに」などと、物事のマイナス面に着目する皮肉屋は、実はものすごくこだわりが強い努力型。声のかけ方で、そのこだわりを良い方向へ導くことができます。
自分にも人にも厳しくマイナス面を見つけるのが得意。正義感の表れでもある
Mちゃんは年中さんの女の子です。周りの女の子達にあまり溶け込もうとしません。「お人形で遊ぶのは小さい子のすること。私は本を読むの」とMちゃん。部屋の隅っこに行き、いつものお気に入りスペースに座ります。みんなの楽しげな笑い声は気になるようでチラチラと見ていますが一緒に遊ぼうとはしません。「もっと静かにしたらいいのに。本を読みたい人の邪魔なのに」迷惑だと言わんばかりに顔をしかめます。
異なる視点を提供すればプラス面も見えてくる。いろんな見方を示そう
子どもには元々備わっている性格があります。Mちゃんのように社交的でなく自分のやり方を貫く子は、自分をしっかり持っているので簡単に人の言う通りにはなりません。小さい頃はお母さんもそのこだわりに手こずることも。自分の考えに固執する傾向があるので、違う観点から物事を見る視点を与えてあげましょう。心理学でリフレイムといい、色々なものの見方を知りプラス面に着目するきっかけにもなります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ