
出典:アカチャンホンポでおむつを買おう!おトクな買い方をチェック @ yagigigi1234さん
Baby&Kids
豊富すぎるおむつの種類!赤ちゃんから高齢者まで
■種類やメーカーでも違う!赤ちゃん用おむつを比較
赤ちゃん用のおむつはタイプが豊富!いろいろなメーカーやタイプのおむつを比較した結果がこちらです。
・テープタイプは新生児や低月齢の赤ちゃん御用達!

テープタイプで人気が高いのが、ムーニーです。独特のふわっともっちりした肌触りがたまりません!エアシルキー素材という、赤ちゃんの肌に優しい絹のような極細繊維が使用されています。プーさんのほんわかした柄もかわいいですね。

テープタイプで根強い人気があるのが、パンパースです。漏れにくく、おむつかぶれしにくいという意見が多く、産婦人科でもよく使用されているおむつになっています。専用アプリでポイントを集めることができ、写真プリントや育児グッズの交換が気軽にできるのもうれしいところです。
・パンツタイプはできるだけ安くて漏れないものを!

マミーポコは、カラフルなミッキー柄がかわいいおむつです。その人気の一番の理由はなんといってもその価格!他メーカーは、Ⅼサイズ1枚当たりの値段が20円を軽く超えるのが普通ですが、マミーポコはなんと20円前後!さらにセールなどで買えば20円を切るので、パンツタイプなのにお財布に優しいおむつになっています。

おむつランキングでよく上位にランクインするのが、メリーズです。通気性バツグンでかぶれにくく、漏れることも少ないと定評があります。
・布タイプはおむつカバーで個性を発揮!

布おむつは、肌に直接あたる布おむつと、それを包むカバー(※一体型のものもあり)が必要になります。布おむつカバーはデザインや生地、柄のバリエーションが豊富で、かわいい柄やおしゃれなデザインを選べます。
■男性用・女性用で違う!大人用おむつの比較

大人用おむつは男女兼用のタイプもあれば、男性用・女性用に分かれているタイプもあります。男女でどう違うか見ていきましょう。
・すっぽり包まれて安心感アップ!高齢者女性用
高齢者女性のパンツタイプのおむつは、男女兼用のものと比べて股上が深くなっているので、すっぽりと包まれる安心感があります。さらに中に生理用ナプキンのようなインナーをいっしょに使うことで、インナーだけの交換で済み、おむつ交換が楽になります。女性用のおむつで人気なのが、アテントです。ウエスト部分の糸ゴムと足側の立体ギャザーにピンク色の素材が使用されているのも素敵ですね。
・インナーの形状が合理的!高齢者男性用
高齢男性用のおむつは、インナーの形状に特徴があります。男性は局部をインナーで包むことで漏れを防げるので、包みやすいように形状が工夫されています。男性用のインナーで人気が高いのが、サルバです。固定するための専用のホールあるため、しっかり固定でき、漏れにくいのが特徴になっています。
■同じおむつでも用途が違えばこんなに変わる
赤ちゃん用、生理用、介護や療養用など、おむつの使用対象や用途はいろいろあります。それぞれの状況に合わせて、最適なものを選ぶことで、育児や介護、看病、生理期間の生活の質が格段にアップします。それは使用する本人はもちろん、周りの家族や介護・医療スタッフも同じです。快適な毎日のために、最適なおむつ選びは大切になります。ぜひ、その人に合ったおむつを見つけてくださいね。
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.02.20
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ