
出典:@ mokyumokyumusumeさん
Baby&Kids
歩行器の種類は?メリットやデメリット、おすすめ商品も紹介
今回は、赤ちゃん用の歩行器(ベビーウォーカー)を特集!赤ちゃんのひとり歩きを助けるアイテムですが、「メリットやデメリット、使うときの注意点は?」「どんな種類があるの?」「おすすめの商品は?」など、歩行器について知りたいこともたくさんありますよね。
そこで、まずは歩行器のメリットやデメリットから詳しく迫っていきましょう!
■赤ちゃんが歩行器を使うメリットが知りたい!
出典:@ ym_2328さん
赤ちゃんが歩行器を使うメリットとしては、つぎの2点が考えられます。
・赤ちゃんの視線が上がって遠くまで見渡せる
歩行器に乗ると、視線が高くなって遠くまで見渡せるので違う景色が見えて、同じ室内でも赤ちゃんが新鮮な気分を感じられるでしょう。また、後追いのある赤ちゃんがちょっと遠くにいるママやパパの姿を確認しやすくなって、安心できるかもしれません。
・自分で自由に動けるので赤ちゃんがご機嫌に♡
歩行器はキャスターつきのものがほとんどなので、つたい歩きにくらべて赤ちゃんが楽に移動できるのもメリット☆ママや大人のサポートがなくても、自分の行きたい方向へスイスイ移動できるのは赤ちゃんにとって魅力的ですよね。
■赤ちゃんが歩行器を使うデメリットはないの?
一方、赤ちゃんが歩行器を使うデメリットとしては、つぎの2点が考えられます。
・足のツッパリがある場合、より強くさせるおそれも
気をつけたいのは、赤ちゃんが生まれ持った足の状態。足に軽いツッパリのある赤ちゃんが歩行器を使った場合、ツッパリが強くなるおそれが指摘されています。なお、歩行器で早いうちから歩けるようになるかどうかについては、現在のところ根拠がありません。
・歩行器に乗ったまま転ぶと頭部外傷が起こりやすいことも
歩行器は安全と思われがちですが、使う場所によっては歩行器に乗ったまま赤ちゃんが転倒するリスクも!歩行器に乗るときはヘルメットの着用はしないことが多いので、気をつけなければ頭部をケガするおそれも十分考えられます。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu
-
Baby&Kids
赤ちゃんの歩行器はいつから使える?選び方のポイントや人気商品をチェック haruka
-
Lifestyle
蛍光灯のサイズや種類、買い替え時に間違えないために!知っておきたいコト nobii
-
Baby&Kids
お七夜って何するもの?出産前に知っておきたいお祝い方法や注意点を公開 たってん
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca