
Baby&Kids
「いい加減にして」では伝わらない。子どもが行動する言葉かけ
vol.1215【1日1成長お母さん】子どもに行動を起こしてほしいなら同じ言葉で繰り返し伝えよう
何度言っても動かない、子育てのあるあるを解決。ポイントは全く同じ言葉
子どもに何回伝えても動いてくれないという悩みがあるお母さんはいませんか?温かいご飯を食べてほしい、着替えをしてほしい、お風呂に入ってほしい。子どもに行動を起こしてほしいけど何度言っても動かない。子育ての中ではよくみられる光景だと思います。そんな悩みがあるお母さんに試してほしい方法があります。それは同じ言葉で伝えること。いつも同じことを言っても動かないと思う方もいるかもしれません。ポイントは“全く”同じ言葉で伝えることです。
お母さんがつい言いがちなこの言葉、実は子どもには理解しにくい言い方です
4歳のS君はゲームをすることが大好き。ただゲームに夢中になりすぎてお母さんが「お着替えして」と言っても返事をするだけで行動には移さないことがあります。最初は優しく「お着替えして」と言っていたお母さんも、徐々に声は大きくなり「いつになったらするの?」「もういい加減にして」と強い口調へと変化していくこともしばしば。実はこのようにいろんな言葉で伝えるやり方では子どもは理解することが難しいのです。
未熟な脳でも理解できる。行動してほしいならシンプルに繰り返し伝えよう
子どもに行動を起こしてほしいときにはシンプルに「お着替えして」と全く同じ言葉で繰り返し伝えてあげましょう。子どもの脳はまだ未熟で発展途上。同じ意味のことを伝えていても言葉が違うだけで、全く違うことを言われているように脳が勘違いをします。すると、理解するのにも時間がかかってしまうのです。でもお母さんの声かけが一貫して「お着替えして」の一言であれば子どもは何をすればいいか理解でき、行動に繋がりやすくなります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene