
出典:photoAC
Lifestyle
トースターでクッキーを作る!お茶請けからダイエットまで簡単レシピ公開
■トースターで作るサクサクスノーボールレシピ

薄力粉120gに対してアーモンドプードル40g、砂糖50g、バター80gを用意します。バターと砂糖をマヨネーズ状になるまで混ぜ合わせ、薄力粉とアーモンドプードルを合わせたものを加えます。混ぜるときはゴムベラで切るように混ぜ、まとまってきたらビニール袋に入れて板状にし、冷蔵庫で30分ほど寝かせましょう。寝かせた生地を均等にカットし、丸く整えてトースターで焼いていきます。
焼き色を見ながら約10~15分焼いたら粗熱を取り、化粧用の粉砂糖でトッピングをして完成☆カップに入れても良いですし、小さな袋に入れてもかわいいですよ♡
クッキーをサクサクにする秘訣は、生地を練りすぎないこと!薄力粉の2~3割、アーモンドプードルを加えるのもサクサク食感のポイントです。他のクッキーを作る場合も、同じ割合でアーモンドプードルや片栗粉を加えると、サクッと軽い食感に仕上がります。
■トースターで作るしっとりクッキーレシピ

薄力粉230gに対して卵1個、砂糖55g、バター60gを用意。バターと砂糖がある程度混ざったら、卵も加えて混ぜ合わせておきます。卵まで混ぜ終わったら、薄力粉を入れてさっくり切るように混ぜ、ある程度まとまってきたら練るように混ぜていきます。生地がまとまったらラップに包んで冷蔵庫で10分寝かせ、均一に伸ばして型抜きをしましょう。トースターで約5分焼いたらできあがり!しっとりさせるポイントは焼き色をつけすぎないこと。焼いている間は目を離さず、焼きすぎないように気をつけてくださいね。
また、時間がある場合はバターを溶かしてから砂糖と混ぜると、よりしっとりとした食感のクッキーに仕上がります。砂糖の代わりにはちみつを使うのも、手軽にしっとりクッキーを作るのにおすすめです☆
■【アレンジレシピ1】ホットケーキミックスで簡単チョコクッキー

ホットケーキミックスを使うとクッキー作りはグッと簡単になり、子どもといっしょに作りやすくなります。チョコレートをプラスすると味の変化が楽しめるだけでなく、必要な材料が少なくなり型抜きも不要に。さらに簡単にクッキーを作れちゃうんです☆
用意するのは、ホットケーキミックス70gに対し、チョコレート100gの2つだけ。細かく刻んだチョコレートをボウルに入れて湯せんにかけ、ゴムベラで混ぜながら溶かします。チョコレートがなめらかになったら、ホットケーキミックスを数回に分けて加えていきます。加えるたびにゴムベラでさっくりと混ぜ合わせましょう。生地がまとまってきたら棒状にしてラップに包み、冷蔵庫で30分寝かせます。あとは生地を5mm前後の厚さにカットしてトースターで焼くだけ!
このクッキーでは砂糖を使わず、チョコレートの甘さを活かします。甘いクッキーが良い場合は、ビターチョコレートよりもミルクチョコレートがおすすめです☆
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari