FacebookInstagramYouTube
【医師監修】赤ちゃんの人見知りはいつからいつまで?原因と対処法、注意点まで解説

出典:photoAC

Baby&Kids

【医師監修】赤ちゃんの人見知りはいつからいつまで?原因と対処法、注意点まで解説

■人見知りする赤ちゃんは賢いの?

出典:photoAC

まことしやかに囁かれている「人見知りをする赤ちゃんは賢い」という噂…。耳にしたことがあるママやパパもいるのではないでしょうか?
これについては、実は科学的根拠はないといわれています。小児科の先生によると「臨床の印象では、あまり関係は深くなさそう」とのこと。人見知りで我が子が賢い、賢くない、と一喜一憂する必要はなさそうですよ。

■赤ちゃんが人見知りをしたときの対処法をチェック!

出典:photoAC

お出かけや交流の場などで赤ちゃんが激しく泣いてしまうと、ママパパは困ってしまいますよね。ここからは、「人見知りをする赤ちゃんに、どのように対応したらいいの?」という疑問にお答えします。

・成長の過程!直さなくちゃと思わなくてOK

人見知りは成長の証。無理に直そうとする必要はありません。泣き止ませようと親が必死になると、不安な心が赤ちゃんに伝わってしまいます。人見知りを改善しようと、無理にいろいろな人に抱っこしてもらったりふれ合わせたりすることは、赤ちゃんにとって強いストレスとなってしまうことも…。
そこで、人見知りはこの時期にしか見ることのできない微笑ましい行動、と考えてみませんか?ちょっと肩の力を抜いてみると、気持ちにゆとりが生まれますよ。

・人見知りされてしまう人はできるだけ赤ちゃんと過ごそう

人見知りをされてしまう人は、赤ちゃんに敵だと認識されないことが克服のポイント。そのため、できるだけ長く赤ちゃんといっしょに過ごす時間を確保することが大切です。
過ごし方のコツは、赤ちゃんに害を加えない、つまり嫌がることはしないこと。無理に介入する必要はありません。何もしなくても、同じ空間にいるだけで十分な効果がありますよ。

・赤ちゃんにとって身近な人が落ち着かせよう

人見知りで赤ちゃんが激しく泣くようなら、赤ちゃんが安心できるようにママやパパが抱っこをしてあげると良いでしょう。知らない人にすぐ慣れさせようとするのではなく、まずは距離をおいて「怖い人じゃないんだよ」と安心させてあげることが必要。
ママやパパと知らない人との関係を見ることで、赤ちゃんが徐々に「この人は大丈夫かも」と判断するようになります。焦らず時間をかけることで、赤ちゃんを安心させてあげたいですね。

・あらかじめ我が子が人見知りすることを伝えよう

出典:photoAC

「うちの子、人見知りが激しいの」など、あらかじめ周囲の人間に人見知りについて伝えておくのもひとつの手。赤ちゃんが慣れるまでは、突然近づいたり話しかけたりしないよう柔らかく伝えておくことで、赤ちゃんの領域に知らない人が突然入っていくのを避けることができます。
ママやパパが楽しそうに過ごしている姿を見せれば、きっと赤ちゃんの不安を取り除けるでしょう。

■身近な人にも!こんなときの人見知りどうする?

赤ちゃんは、知らない人だけでなく、身近な存在の家族や保育園の先生に人見知りしてしまうことも。
「毎日顔を合わせているのになぜ…?」と落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、心配しすぎなくても大丈夫!ここでは、身近な人に人見知りしてしまう場合の原因と対策についてご紹介します。

・まさかのパパに人見知り! 

出典:photoAC

「日中の赤ちゃんのお世話はママが担当」という家庭は少なくないでしょう。朝や夜の限られた時間しか会えないパパに比べて、赤ちゃんと日々スキンシップをとっているママは、赤ちゃんにとって安心できる絶対的な存在!
「パパがお世話しようとすると泣きじゃくる…」なんてケースはよくある話です。パパが嫌いなのではなく、パパよりママにお世話してほしいという気持ちの裏返しなのかもしれませんね。

そんなときは、まずは家族みんなで過ごす時間を増やしてみましょう。家族みんなで楽しい時間を過ごすことで、赤ちゃんも徐々にパパに慣れてくれるはずですよ。

・久しぶりに会った祖父母に人見知り!

出典:photoAC

「実家に帰省すると、おじいちゃんやおばあちゃんに激しく人見知りする!」というケースもよくあります。久しぶりに会う祖父母の顔を見て、不安になってしまう赤ちゃんは多いようです。自宅とは違う環境で過ごすことも、赤ちゃんの不安を誘う要素…。

そんなときは、前もって祖父母の写真を赤ちゃんに見せてあげるのもひとつの手。祖父母の写真を見せ、「○○ちゃんのおじいちゃんとおばあちゃんだよ」と普段から優しく教えてあげることで、直接会ったときの赤ちゃんの不安を和らげる助けとなります。

「祖父母の顔を覗いては泣きじゃくる」という赤ちゃんもいますよね。そうなったら、祖父母に「赤ちゃんが見ても最初のうちは目線をそらしてもらえる?」などと、最初から過剰に赤ちゃんとスキンシップをとらないようお願いしておくのも◎
ママやパパが祖父母と楽しそうに会話しているのを見て、「次第に赤ちゃんの方から祖父母に近づいていった」というケースもありますよ!

・保育園で先生やお友だちに人見知り!

保育園の先生やお友だちに人見知りするケースもよくあります。おうちじゃない場所やママのいない不安から、人見知りをしてしまう赤ちゃんはとても多いようです。保育園に送り出すときに赤ちゃんが泣いてしまうと、ママも辛いですよね。

このまま「泣き続けるのかな…?」と不安になることもありますが、そんなときはママが楽しそうに笑顔でいることが大切!「楽しい場所だから大丈夫だよ」「また迎えにくるね」などの声かけをして、安心させてあげるといいですよ。

SHAREFacebook
POST
LINELINE