
photoAC
Lifestyle
バーベキューの食材おすすめチェックリスト!子供に人気の食材や変わり種も
バーベキューといえば夏にみんなで集まり、わいわい楽しいイメージですよね。みんなで食材を持ち込み、調理して食べる楽しい時間は特別な気分にもなります。今回は、バーベキューに欠かせない定番食材や、用意して行くと盛り上がりそうな変わり種をご紹介します。
まずは、 何をどのくらい用意すればいいのか見ていきましょう。
■バーベキューの食材は集まるメンバーに合わせて考えよう
集まるメンバーは、老若男女さまざまですよね。どんな食材、どのくらいの量を用意すれば良いのか参考にしてみてください。ここでは、具体的に何があるのか見てみましょう。
・食材の種類は集まるメンバーに合わせて選ぼう
出典:photoAC
バーベキューに集まるメンバーには、女性、男性、子供、さまざまなケースがあると思います。
女性ですと、お肉といっしょに野菜やサイドメニューがあると喜ばれるかもしれません。
男性ですと、お肉の種類が豊富だったりお酒のおともがあったりすると、盛り上がるのではないでしょうか。
メンバーの中には子供連れの方もいるかもしれませんね。子供が好きそうな食材やお菓子があると良いと思いますよ。
・食材の量は集まるメンバーの人数に合わせて決めよう
食材の量を決めるのは難しいですよね。メインとなるお肉は男性なら、ひとりあたり300g程度、女性なら、ひとりあたり200g程度を目安にしてみてください。
野菜や魚介類は、肉の量の1/3程度、果物は、一切れずつあたるくらいで良いかもしれません。
野菜や魚介類、サイドメニューやデザートなどで全体の量を調整しても良いですね。
■バーベキューにはこれ☆初心者におすすめの定番食材
まずは、メインとなる肉類から見てみましょう。
・定番の肉類はセットがお得で種類も豊富
photoAC
バーベキュー会場には、食材持ち込みOK な会場が多くあります。
スーパーで購入しても良いのですが、バーベキューに最適な、肉バラエティセットの宅配通販がお得ですよ。内容は、豚肉、鶏肉、牛肉、ソーセージなどの肉類を詰め合わせたセットです。通販サイトによって送料が無料になることがあり、比較的安いセット価格になっているのでチェックしてみてくださいね。
・バーベキューには魚介類も!おつまみにもなる食材
photoAC
バーベキュー食材には、魚介類も欠かせません。
ホタテ、アサリなどの貝類、エビなどの甲殻類、イカなどの頭足類、さんま、鮭、鮎などの魚類が定番食材です。お肉よりもヘルシーでおすすめですよ。お酒を飲む方には、ホタテやイカをしょうゆやバターなどで味つけしておつまみにしても良いですね。
・バーベキューの定番野菜はこれ!カット野菜が便利
photoAC
バーベキューの定番野菜には、かぼちゃ、玉葱、キャベツ、とうもろこし、なすなどがあります。
野菜は人数によって大量に切らないといけませんよね。
通販では、カットした野菜を真空パックで送ってもらえたり、洗浄済で焼くだけのセットがあったりして便利ですよ。
■バーベキュー大好き!子供に人気の食材をチェック
バーベキューでは、子供たちも好きな食材を自分で焼いて食べる楽しみを経験できますよね。まずは、肉類から見てみましょう。
・小さい子供も食べやすい肉類は?
photoAC
持ち手がついているフランクフルトなら、待ちきれない子供にさっと焼いて持たせられますよ。
フランクフルトやソーセージは、好きな子供が多いと思うので、用意しておきたい食材のひとつです。通販では、業務用が販売されています。人数が多い場合はスーパーで購入するより安い場合があるので、チェックしてみてくださいね。
・バーベキューならでは☆子供に体験させたい魚の串焼き
photoAC
バーベキューならではの鮎の串焼きは、日常ではなかなかできない経験だと思います。
魚に串をさしたり、塩を振ったり、子供にも手伝ってもらえますよね。自分で調理した魚は格別ではないでしょうか。網で焼いてもおいしいですが、せっかくなので野外でできる特別な経験を親子で楽しんでみてくださいね。
・野菜も食べよう☆子供にもおすすめな食材は?
photoAC
野菜がきらいな子供でも、甘くておいしいとうもろこしなら、食べてくれるのではないでしょうか。
小さい子供も食べられますし、大きい子供には醤油を塗って焼いてあげると喜びそう。
おすすめは、皮つき。皮つきのまま丸ごと焼いて蒸し焼きにすると甘さが増しておいしくできますよ。
■すぐ手に入る食材を変わり種にしちゃおう!
楽しいバーベキューもお肉を焼くだけでは飽きてしまいますよね。ここでは、ちょっとしたアイデアで変わり種になる食材をご紹介します。
まずは、肉類を見てみましょう。
・ブロック肉を丸焼きに!大人も子供も大満足
photoAC
バーベキューのメインイベントにできるブロック肉の丸焼きは、レアでも食べられる牛肉をおすすめします。
ブロック肉は、赤身がヘルシーで人気ですよ。なかでも、ランプはサーロインがおいしくて価格も抑えめです。ブロック肉はじっくり時間をかけて焼くので、デイキャンプにも良いですね。
・お酒のおつまみに最適!イカの一夜干し
photoAC
お酒のおつまみや子供のおやつにもなるイカの一夜干しもおすすめ。
イカを炙るように炭火で焼いて、七味やマヨネーズにつけて食べるとおいしいので試してみて。イカの種類はたくさんありますが、安価で購入できて焼いても煮てもおいしいスルメイカがよいでしょう。
・見た目がかわいいミニトマトのベーコン巻き
photoAC
バーベキューには、かわいさも欲しいですよね。そのままでも焼いても煮ても食べられる万能なミニトマトはあると便利ですよ。
ミニトマトをベーコンで巻いて串にさして焼くと、一口サイズで食べやすく、見た目もかわいい串焼きができます。
家でベーコンを巻いて串にさしてから持って行くとすぐに焼けますよ。
・甘味類も欲しい☆好きなトッピングで楽しめる団子
photoAC
バーベキューも中盤、終盤にはデザートが欲しいですよね。
物やお菓子も良いですが、和スイーツもおすすめです。
団子を串にさして焼いて、好きなトッピングやタレをつけて食べるとおいしいですし、盛り上がりますよ。
例えば、砂糖としょうゆで、みたらし団子、あんこと生クリームにいちごをトッピングして大福風にするのもおもしろいですよね。
どんなトッピングを用意して行くか、準備をするときも楽しくなりますよ。
■バーベキューの食材に決まりはなし!何でもOK☆
バーベキュー食材は多種多様ですよね。何でも楽しめるバーベキュー。初心者の方も、慣れているけど最近マンネリ化している方も、今回ご紹介した食材を参考に自分なりの組み合わせを試してみてくださいね。
mi-i
