
Lifestyle
バーベキュー食材の推しは?定番からアレンジ術&子供に人気や変わり種も
長引くコロナ禍の影響で、“密を避けられる”という理由から、開放的な場所で行うキャンプや、自宅で楽しむアウトドア、べランピングなどが大流行中!キャンプやアウトドアと言えば、バーべーキューが楽しみのひとつという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、バーベキューに欠かせない定番食材や子供が喜ぶ食材に加え、用意しておくと盛り上がりそうな変わり種をご紹介します。
そこで今回は、バーベキューに欠かせない定番食材や子供が喜ぶ食材に加え、用意しておくと盛り上がりそうな変わり種をご紹介します。
バーベキュー場は、食材持ち込みOK な場合が多いです。食材セットは、何をどのくらい用意すればいいのか見ていきましょう。
■バーベキューの食材は集まるメンバーに合わせて考えよう
集まるメンバーは、老若男女さまざまですよね。どんな食材、どのくらいの量を用意すれば良いのか参考にしてみてください。ここでは、具体的に何があるのか見てみましょう。
・食材の種類は集まるメンバーに合わせて選ぼう

バーベキューに集まるメンバーには、女性、男性、子供、さまざまなケースがあると思います。
女性ですと、お肉といっしょに野菜やサイドメニューがあると喜ばれるかもしれません。男性ですと、お肉の種類が豊富だったりお酒のおともがあったりすると、盛り上がるのではないでしょうか。
メンバーの中には子供連れの方もいるかもしれませんね。子供が好きそうな食材やお菓子があると良いと思いますよ。
・食材の量は集まるメンバーの人数に合わせて決めよう
食材の量を決めるのは難しいですよね。メインとなるお肉は男性なら、ひとりあたり300g程度、女性なら、ひとりあたり200g程度を目安にしてみてください。
野菜や魚介類は、肉の量の1/3程度、果物は、一切れずつあたるくらいで良いかもしれません。野菜や魚介類、サイドメニューやデザートなどで全体の量を調整しても良いですね。
■【定番食材:牛肉】人気部位の違いと味付け&アレンジ方法

まずは、バーベキューのメインになる牛肉からご紹介します。人気の牛肉は、さまざまな部位があり、バーベキューでの基本的な調理方法は、炭焼きですよね!特に人気の高い部位と言えば、「カルビ」「ロース」「ハラミ」「タン」などです。
・濃厚な味わいのカルビ
カルビは、シンプルに塩コショウでもOKですが、焼き肉のたれなどに漬け込んでから焼いてもおいしいですよ。・旨味が強いロース
ロースは、厚めにカットして焼くだけのアメリカンバーベキュースタイルがおすすめ。または、肩ロースブロックを、米麹・ニンニク・ワインに浸け込んで焼くと柔らかステーキになりますよ。・ローカロリーでヘルシーなハラミ
ハラミは、少し厚めにカットしてから、たれなどで下味をつけてから焼くといいでしょう。または、焼いてネギ塩乗せにしてもおいしいですよ。・脂肪分は少なめのタン
タンは、薄切りもしくは少し厚めに切ったタン元を網で焼くのが定番!または、牛タンの塊肉をダッチオーブン塩釜焼きにするのもキャンプで人気です。SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「誕生から40年!」【コアラのマーチ】が愛され続ける理由は?新たな取り組みもスタート mamagirl WEB編集部
Lifestyle
起床時から始まる、良い眠りのための1日の過ごし方【ママのための睡眠講座3】 菱山恵巳子
Lifestyle
見逃し厳禁!マニアが選ぶ「絶対買いたいコストコ!」人気の定番商品&新商品15選!【2025最新】 tamago
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「パークに入らなくても買えちゃう♡」【チックタック・ダイナー】にはディズニーモチーフのパンがいっぱい! mii
Lifestyle
心もお腹も大満足! 【ホテル伊豆急】でとことん癒される休日を! 菱山恵巳子