FacebookInstagramYouTube
ケンタッキーは冷凍保存できる!正しい解凍方法やおすすめの食べ方もご紹介

出典:ケンタッキーの食べ方をマスター◎部位ならではの美味しさもある

Lifestyle

ケンタッキーは冷凍保存できる!正しい解凍方法やおすすめの食べ方もご紹介

■ケンタッキーオリジナルチキンを使ったアレンジレシピが知りたい!

衣にもしっかり味がついていて、そのままでも十分においしいケンタッキーのオリジナルチキン。実は、アレンジを加えて使うのもアリなんですよ☆

・ゴロゴロチキンで食べごたえ満点な野菜スープ

出典:photoAC ※写真はイメージです

<作り方>
1.チキンを大き目にほぐし、トマト・玉ねぎ・ジャガイモ・かぼちゃはそれぞれ1cmほどの大きさにカットします。
2.カットした野菜を耐熱皿に入れて、電子レンジで2分ほど加熱。
3.300ccの水を張った鍋に、レンジで加熱した野菜を全て入れます。
4.鍋に入れた水が沸騰したら、大きくほぐしたオリジナルチキンを入れて、5分ほど煮込みます。
5.5分経ったら、大豆水煮とトマトを入れて軽くかきまぜ、最後にコンソメを入れて約2分煮込んだら完成です!

・オリジナルチキンの味を活かしたタレいらずのギョーザ

出典:photoAC ※写真はイメージです

ひき肉の代わりにオリジナルチキンを使った、味つけ不要なお手軽ギョーザ。ちょっぴり洋風で、新感覚な味わいを楽しむことができますよ。
生の状態のひき肉と比べて調理時間も短縮できるので、手早く一品作りたいときにも便利です。

<材料>(1人分)
〇オリジナルチキン…1ピース
〇レタス(中に入れる用)…3枚
〇チーズ(ピザ用)…適量
〇餃子の皮…6枚

出典:photoAC ※写真はイメージです

<作り方>
1.ボウルの中にオリジナルチキンを細かくほぐして入れ、さらにちぎったレタスとチーズを入れて軽く混ぜます。
2.普通のギョーザを作る要領で、ギョーザの種となる1.を一つずつ包んでいきます。
3.油を引いたフライパンに、ギョーザを並べて加熱します。チキンにはすでに火が通っているため、ギョーザの皮が透き通って焼き色がつけば完成です。

■冷凍保存を活用してケンタッキーを長くおいしく味わおう!

出典:ケンタッキーの食べ方をマスター◎部位ならではの美味しさもある

テーブルに並べるだけで、自宅でも手軽にパーティー気分を楽しむことができるケンタッキーのオリジナルチキン。買ったその日に食べきってしまうのが一番おいしい食べ方ではありますが、食べきれなかったときには冷凍保存をうまく活用して、長くそのおいしさを堪能しちゃいましょう!

▼全国旅行支援キャンペーン開催中!旅行代金の最大60%分がお得!楽天ポイントも貯まる♪

楽天

あわせて読みたい

アイハーブクーポンコード情報【2023年11月最新】使い方やお得な買い物方法も

Lifestyle

2023.11.28

アイハーブクーポンコード情報【2023年11月最新】使い方やお得な買い物方法も

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【朝ごはんの献立レシピ】1週間分の和食メニュー例!簡単なものから定番まで
  • 【育児マンガ】2人目は“ひたすら見守る”作戦!?1人目育児でママが学んだこととは
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 「職業ライバー」で個人事業主に! “保育園入れない問題”も解決した方法とは?【ママライバーインタビュー④】
  • 【コストコの会員になるには】入会方法や年会費、会員にならずに買い物するやり方も

Ranking
[ 人気記事 ]