
出典:photoAC
Baby&Kids
新生児の出産準備をご紹介!最低限必要なものから生まれる季節別リストも
妊娠がわかれば、かわいい赤ちゃんとの対面が楽しみですよね。それと同時に、ベビーグッズの準備でママは大忙し。初めての妊娠であれば、必要なものを調べるところから始まることでしょう。ベビーグッズを選ぶのも妊娠中の楽しみのひとつですが、特にベビー服は用途に合わせてさまざまなものがあったり、季節によって必要なものが違ったり、悩むことが多いと思います。
今回はそんなママのために、出産準備に最低限必要なベビーグッズから、生まれる季節に合わせて必要なものまでご紹介していきます。
■出産準備はいつから始めればいいの?

妊娠がわかればすぐにでも準備を始めたい!と思うかもしれませんが、妊娠初期にはつわりのあるママが多く、思うように活動できないことも。
そのため、ほとんどのママがつわりが落ち着いてくる妊娠6〜8カ月ごろから始めるのがおすすめです。このころには性別が分かることも多いので、性別に合わせて準備することもできますよ。
あまり準備が遅くなるのもNG。妊娠はいつ何が起こるかわかりません。出産準備は、いつ入院になってもいいように、体調と相談しながらある程度の余裕を持って行いましょう。
■出産準備にかかる費用はどのくらい?

出産準備にかかる費用は家庭によって差はありますが、新生児の育児グッズにかかる費用は10万円以上という家庭が多いようです。
赤ちゃんのために少しでもいいものを用意しようと思うとさらに費用がかかります。逆に、新生児服など、着られる期間の短いものは最低限の枚数で安くそろえようと思うと、費用を抑えることもできますよ。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
旅行の持ち物リスト【子連れの場合】子連れ旅行チェックリストとこどもの年齢別あると便利なアイテムまで osuzu
Baby&Kids
バウンサーのレンタルショップ人気おすすめ5選!安いサービスなど各社比較 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【子供服ブランドまとめ】女の子向け!女子小学生に人気なのは?プチプラからハイブランドまでピックアップ 倉岡えり
Baby&Kids
赤ちゃんとの旅行はいつから?生後何ヶ月から行けるか・場所選びの仕方・子連れおすすめスポット・必要な持ち物など 鹿児島いずみ
Baby&Kids
生後1カ月の新生児のミルクが3時間もたない!理由・対処法・正しいミルクの量も解説 鹿児島いずみ
Baby&Kids
【自学ネタ】小5向け!10分でできる簡単な自学や先生に褒められるおすすめ自主学習 aya