
出典:@ you_uuu.29さん
Beauty
バスオイルのおすすめ8選!プチプラからギフトまで保湿効果にうっとり♡
バスオイルは、お湯をはった浴槽に入れて使用します。保湿効果が高いので、入浴後のボディケアを時短ですませたい人にもイチ押しのアイテムなんです。さらに香りが良いアイテムがたくさん。精油やハーブを使った商品ならリラックス効果まで得られます。バスオイルの効果をはじめ、選び方や手作りの方法などをご紹介します。
プチプラから高級ブランドまで、おすすめのアイテムもご紹介するので、チェックしてみてくださいね!
■バスオイルの効果は?保湿ケアしながらリラックス

バスオイルを使って入浴すると、お肌にバスオイルが馴染んで、全身の保湿ケアができます。入浴後のボディケアが面倒な方でも、入浴中にケアできるバスオイルなら楽チン。さらにバスオイルの香りで、リラックス効果も期待できます。乾燥しやすい寒い時期や乾燥が気になる人は、リラックスしながらお肌のケアもできるため特におすすめですよ。
■バスオイルの選び方は?植物由来のオイルや香りが大切

バスオイルの主成分となるオイルに、保湿効果が高く美肌効果などが期待できる、植物由来の成分が配合されているアイテムを選ぶのがおすすめ。オレイン酸を含むサンフラワーオイルやオリーブオイル、お肌の角質層と同じ成分が含まれるホホバオイルなどは、お肌に優しく、馴染みのよいオイルです。
また好きな香りのバスオイルを選ぶのもポイント。天然の精油やハーブなどで香りづけされたタイプなら、リラックス効果が高まります。お好みの香りを見つけてもいいですね。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「生まれたその日から使えちゃう!」『ママベビー』のクリームローションなら家族全員で徹底保湿♡【美容マニア・すずの大発見⑩】 mamagirlWEB編集部
Beauty
「ママは絶対使って!」『ネーミング』のチークで透明感も血色感も手に入れる♡【美容マニア・すずの大発見⑪】 mamagirlWEB編集部
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
スキンケアの順番は?韓国式10ステップで美肌をゲット!おすすめ韓国コスメも mamagirl WEB編集部