
Baby&Kids
落ち着きがない暴れん坊は、行動力がある優れた才能の持ち主です
vol.1519【1日1成長お母さん】育てにくさを感じる子も、その子に合う育て方で才能を開花できる
お母さんの子育てのイライラ。その子に合った育て方で解消することができる
子育ては子どもが何歳になっても色んな悩みが出てくるものです。落ち着きがなく暴れん坊な子。何度言っても聞かないわがままな子。毎日イライラしながら「私のしつけが間違っているのかしら?」と思っているお母さんもいらっしゃるでしょう。
しかしそんなことはありません。お母さんが気になっている行動は生まれ持った性格によるものが大半なのです。
その子の性格に合わせた育て方をすれば、お母さんのイライラも軽減されるでしょう。
生まれ持った性格を理解してのびのび育ててあげよう!子どもの才能が伸びる
生まれ持った性格のことを“気質”と言います。子どもの気質は大きく分けて5つのタイプがあります。タイプによって性格の特徴も様々。
その中でも落ち着きがなく暴れん坊、好奇心旺盛で親の言うことを聞かないのが“アクティブタイプ”。男の子に多く、お母さんは育てにくさを感じるかもしれません。
乱暴な行動は成長すれば自然とおさまります。小さいときはあまり心配せず、のびのび育ててあげましょう。そうすると子どもの才能をうまく伸ばしてあげることができます。
わんぱくな子は外で自由に遊ばせよう!好奇心を存分に発揮できる
わんぱくで落ち着きがない5歳のKくん、お家でお友だちと遊ぶと走り回ってぶつかったり、おもちゃの取り合いになったりとトラブルが多く、お母さんは困っていました。
そんなKくんですが公園や山など自然の中で自由に遊ばせると、木登りをしたり、砂を集めて山にしてみたり、色んな遊びを考えて友だちとも仲良く遊びます。
自然の中での体を使った遊びは、わんぱくな気質を存分に発揮できるのです。たくさんのバッタやセミを捕まえる姿は他の子から注目の的でしょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya