
Baby&Kids
1日たった10分!手を止めてお話タイムで自己肯定感を高めよう
お母さんの都合ではなく子どもが甘えてくるときに向かい合うことがポイント
1日1回30分間、できなければ10分間で大丈夫。子どもと過ごす時間に集中して向き合い、話を聞くこと。一度腰を据えて向き合ってみましょう。
子どもはお母さんが自分の話を真剣に聞いてくれているか、見ていてくれているかに敏感です。ちゃんと自分に関心が向いていると分かることで“愛されている”と実感します。
愛されていると感じることは 心を安定させ、自己肯定感も高めます。特に子どもはお母さんに関心を持ってもらえているという事実が何よりもうれしいものなのです。
今日の1日1成長
1日たったの10分!全集中で子どもと向き合おう。親子の絆がもっと太くなる
子どもの愛情も1成長、お母さんの抱擁力も1成長。
ちゅうじょうゆか(文)さわどあさみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.03.11
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya