
Baby&Kids
みんな違ってみんないい。子どもの気になる行動も個性のひとつ
vol.1611【1日1成長お母さん】理想より現実に目を向けることで子どもはのびのびと育つ
責任感が強いからこそ理想の子ども像に近づけるよう頑張ってしまうもの
子どもが生まれると“とにかく元気に育ってくれたらそれでいい”と思って子育てをするお母さんですが、成長と共に子どもに多くのものを求めてしまうことがあります。
まじめなお母さんほど“言うことをしっかり聞ける子になってほしい”など理想の子ども像を抱き、それに近づけるように子育てを頑張っていることもあります。
子どもがお母さんの求める行動をしなかったら不安になり、子育てが間違っていたのかなと思ってしまうのです。
子どものちょっとした反応が気になってしまうのは子育てに一生懸命な証
1歳のK君のお母さんは子育てに不安を感じていました。キッズスペースに遊びに行くとじっとできず動き回るK君。同じ年齢くらいの周りの子を見ると、お母さんがおもちゃで遊びに誘うと笑顔で近づいてきたり、一緒に楽しそうに遊んでいたりしています。
一方K君は一人でいろいろなおもちゃで遊んでいて、お母さんが話しかけてもチラッと見るだけ。
周りの子のように一緒に遊びたいお母さんですが、そんな我が子の姿に普段の接し方に何か問題があるのかなと疑問を抱いていました。
性格が違えば行動も違う。それがその子らしさだと理解してあげよう
子どもは生まれながら性格が備わっており、それを気質といいます。子どもの行動は気質の影響が大きく、お母さんの言うことをよく聞く子、落ち着きがなくじっとできない子、こだわりが強い子など異なった特徴があります。
K君は活発なタイプの子で新しい場所やおもちゃを見ると興奮し、それで遊ぶことに必死になります。そんなときにお母さんが話しかけても聞いていないことがほとんどです。それくらい好奇心が旺盛な証拠です。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野