
Baby&Kids
習い事でお母さんから離れられない子には、理由を聞いてあげよう
vol.1613【1日1成長お母さん】不安が原因ならば、心に寄り添い安心させてあげることが必要
習い事をやりたくないわけではない、不安な気持ちを取り除いてあげよう
子どもが3,4歳頃になると習い事を始める方も多いでしょう。親としては子どもが望むものを叶えてあげたいと思いますね。
子どもがやりたいとリクエストをして習い事を楽しみにしていたにもかかわらず、いざレッスンを始めるとなった途端にお母さんから離れられないことも。大泣きされて困った経験を持つ方もいるでしょう。
見知らぬ場所、見知らぬお友だち、見知らぬ先生、お母さんがそばにいるとわかっていても不安になってしまう子もいるのです。
新しい環境に慣れるまでには時間がかかる!子どものペースに合わせよう
初めての環境に馴染むまで時間のかかる子は繊細な心を持っています。新しい環境に早く慣れるためには、知らない人だけの場所で、いきなり1人にしないことも大切。
子ども自身がどうしたいのかを聞いてあげましょう。その子のペースに合わせてあげると良いですね。
時間が経って、同じ場所に何度か通ううちに慣れてくるものです。大人が考えるよりも慣れるのにとても時間がかかる子もいるのでゆったりとした気持ちで見守りましょう。
どうしたらできるのか?を子どもと一緒に見つけだせたら不安も解消
Oくんは幼稚園の友だちがスイミングに行っているので、自分もスイミングに行きたいとお母さんに話して体験レッスンに参加することになりました。
行く途中の車の中ではスイミングを楽しみにしている様子だったOくん。しかし更衣室でお着替えをする時になったら、お母さんの首にしがみついてやりたくないと号泣に。
コーチがOくんと話し、お母さんがプールサイドでOくんを見守ることでOくんは体験ができたのだそうです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya