FacebookInstagramYouTube
うなぎの旬っていつなの?天然と養殖の違いやおいしい食べ方を徹底解説

出典:pixabay

Lifestyle

うなぎの旬っていつなの?天然と養殖の違いやおいしい食べ方を徹底解説

■天然と養殖のうなぎに違いはあるの?

出典:pixabay

天然と養殖のうなぎでは、やはり味わいに少し差があるようです。天然のうなぎは、脂の味わいがさっぱりとしており、川魚特有の爽やかな香りがすると言われています。水質や餌などの育った環境によっても味に違いがあり、無駄な脂肪がついていないのも特徴です。
養殖のウナギは、1年を通して安定したおいしさを保っています。どの時期に食べてもしっかりと脂がのっているので、天然のうなぎよりややこってりとした味わいです。また、水質を管理されていることから、クセがあまりなく、食べやすいとも言われています。

■おいしいうなぎが食べたい!気になる産地を紹介

出典:pixabay

天然のうなぎは、北海道と沖縄以外の日本全国と、韓国や中国で獲れます。しかし、絶滅危惧種にも指定されているためとても高価。そのため、スーパーなどで目にするうなぎは、養殖のものがほとんどです。
日本でうなぎの養殖が盛んな地域は、鹿児島県や愛知県、宮崎県や静岡県、高知県の5件が有名どころです。なかでも静岡県浜松周辺は、ウナギ養殖の発祥地と知られてる、うなぎの産地として有名な場所。
各地でブランド化された養殖うなぎも開発されており、それぞれの地域によって違う味わいが楽しめるので、食べ比べてみるのもおすすめです。

■うなぎの食べ方は意外にも豊富なんです!

続いては、うなぎのおいしい食べ方をチェックしていきましょう。意外にもさまざまな食べ方があるので、最後まで必見!

・うなぎといえばやっぱりコレ!王道のかば焼き

出典:pixabay

醤油やみりんなどを使った甘辛いタレをたっぷりつけて焼き上げたかば焼きは、うなぎの王道料理のひとつですよね。
香ばしい香りとふっくらとした身の食感がたまらなくおいしい逸品。地域にとよっては、一度うなぎを蒸してからかば焼きにするところもあるのだとか。お店によっても調理方法が違うので、お好みのかば焼きを見つけるべく、お取り寄せや食べ歩きを楽しんでみるのも◎

・ご飯とうなぎのコラボは間違いなし!特別感たっぷりうな重

出典:pixabay

香ばしくふっくらと焼き上げたうなぎのかば焼きを、ご飯にのせればうな重の完成!うな重はお重に入っていることも多く、蓋を開けた瞬間にただよう香りはたまりませんよね。ご飯にうなぎのうまみとタレがたっぷりしみているのも魅力的です。
スーパーで買ってきたうなぎのかばやきをご飯にのせて、自宅でうな重をつくってみるのもあり!

・名古屋名物としても有名!おだしと食べるひつまぶし

出典:pixabay

おひつに入ったご飯に、うなぎをまぶして食べることから「ひつまぶし」と呼ばれるようになったとも言われる、名古屋名物。
お店などによってもその食べ方はさまざまですが、まずはシンプルにどんぶり飯として楽しみ、次に薬味を加えて食べ、最後は出汁をかけてお茶漬けのようにするのが定番なのだとか。どんな食べ方をしても間違いはないので、自分自身がおいしいと感じる最高の食べ方を研究してみてくださいね。

・うなぎ本来の味わいが堪能できる!白焼き

出典:pixabay

白焼きは、うなぎの養殖発祥地とも言われる静岡県でよく食べられる料理です。タレをつけて焼くかば焼きとは違い、うなぎを素焼きにするのが白焼きの特徴。
うなぎ本来の味わいが存分に感じられるので、塩やわさびなどのシンプルな調味料をつけて食べるのが定番なのだとか。いつものウナギに飽きたら、白焼きを食べて、よりうなぎの魅力を感じてみるのもいいですね。

・子どもにも人気!食べやすいうなぎの握り寿司

出典:pixabay

お寿司屋さんなどに行くと、うなぎの握りずしを目にすることも多いですよね。うなぎの握りずしは、加熱されているので、小さな子どもでも比較的食べやすいネタです。
スーパーで買ったうなぎを、小さくカットしてご飯にのせれば、簡単に握りずし風のうなぎが楽しめますよ。酢飯を作って本格的な握りずしパーティーをするのも楽しそう♡お誕生日などのパーティーメニューとして取り入れるのもおすすめです。

SHAREFacebook
POST
LINELINE