
Baby&Kids
子どもの“好き”は学ぶ力!好きなことは吸収と成長が格段に違う
vol.1795【1日1成長お母さん】子どもの“好き”を活かそう。学びたい気持ちが心の成長も加速させる
子どもの学ぶ力を伸ばすには、好きなことを「やりたい」探しから始めよう
子育て中のお母さんたちの多くは、子どもが自ら学習に取りくむ“学ぶ力”が育まれているとうれしいですよね。しかし「学びなさい」と言っても、なかなか育つものではありません。実は“楽しい”や“好き”の気持ちを大切にすることが、学ぶ力を育む第一歩なのです。では、子どもの好きな興味が湧くことってなんだろう?と感じますよね。子どもがまだ小さな頃は遊びの中で育むことが最適です。3歳を過ぎた頃から自己主張しはじめるので、子どもが興味を持って「やりたい」と感じていることを伸ばしてあげましょう。
「私はコレが好き!」がその子の強みになる。ハマる感覚を身につけよう
まだ言葉を上手に話せない子どもは「〇〇が好き」とも伝えることができません。しかし、お母さんが子どもの遊ぶ様子をじっくり観察してみると、何が好きで何に集中して遊んでいるか見えてくるはずです。学ぶ力は集中できる時間と関係しています。その集中する時間を長く継続できるように、場所や教材などの工夫をしましょう。子どもは好きなものに対し、ハマって遊ぶ時間が長い傾向があります。好きを強みにして、学ぶ力を促進させましょう。
“好き”は心の成長に必要不可欠!子どもの興味関心を大切に育てよう
Kちゃんは4歳の女の子です。おもちゃの楽器などを鳴らしながら歌うのが大好きなので、お母さんはピアノを習わせてみることにしました。Kちゃんは音楽教室にあるピアノや楽器に目をキラキラさせながら触れ、先生からの指導も興味津々に聞いていました。Kちゃんはお母さんの予想を上回る姿を見せてくれました。学ぶ意欲も高く、自分で練習時間や練習方法を考えて工夫し、努力していました。Kちゃんの成長に、お母さんは喜びを隠せませんでした。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部