
出典:@aritsunaさん
Lifestyle
スープって冷凍できたんだ!冷凍保存するときのコツと注意点
■冷凍したスープはどれくらい日持ちする?賞味期限は

冷凍保存したスープの賞味期限は約1ヶ月です。それ以上時間が経ってしまうと乾燥して味が落ちる原因になります。冷凍しているからといっていつまでもおいしく保存できるわけではないのでなるべく早めに食べきりましょう。
■解凍するときは電子レンジがおすすめ!目安の解凍時間

冷凍したスープを解凍するとき、タッパーの場合は500Wの電子レンジで6分30秒ほど加熱します。解凍されていなければ様子をみながら1分ずつ追加で加熱しましょう。
フリーザーバッグの解凍方法は、チャックを開け、寝かせた状態で耐熱皿の上に乗せます。そのあと3分ほど加熱して、半解凍の状態になったら耐熱皿にスープを移し、ふんわりとラップをかけ5分追加で加熱します。解凍されていなければ様子をにながら1分ずつ追加で加熱しましょう。
■解凍するときに気をつけること!容器の特性を理解しよう

電子レンジで解凍するときに気をつけてほしいのは、どちらも容器の耐熱温度を越えないように注意することです。特にフリーザーバッグは、耐熱温度がタッパーなどの容器よりも低いため、必ず一度半解凍の状態にしたうえで、耐熱皿に移してからの加熱をしましょう。
また、スープで使用した食材によっては冷凍保存に不向きなものもあるので、冷凍するときはレシピを見直して、冷凍できる食材かどうかを吟味しましょう。
冷凍に向いていない食材は、卵やじゃがいも、豆腐などがあります。これらは冷凍すると食感が変わりやすいため、卵はかきたまスープに、じゃがいもや豆腐はかたまりがなくなるまで潰すと、冷凍してもおいしく食べられるようになります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ