
Baby&Kids
今日から始める小学校入学準備。小さなステップアップを大切に
vol.1925【1日1成長お母さん】“できた”が得られる提案を。焦らず慌てず、一つずつを意識しよう
あっという間に小学生!できることを増やして、学校生活をスムーズに
子どもの成長はあっという間。年長になったばかりと思いきやもう半年が経ち、入学準備を始めた方もいるかもしれません。学校生活に向けて物の準備も大切ですが“自分のことは自分でできる”ということも大切です。親の目と手が届かず、自分でしなければならないことが増えるからです。しかし何かを身につけるときは一つずつを意識しましょう。入学へ向けての生活習慣を今から一つひとつ身につけて、子どもの“できた”を増やしていきましょう。
レベルアップは小さな成長を意識しよう。できる喜びはやる気アップになる
Sくんは体温を測る習慣は身についていますが、数字がまだ上手に書けません。最初は健康状態チェックの○と×だけを自分で書いていました。新学期から、Sくんが体温を記入することをお母さんは提案してみました。はじめは下手でお母さんが書き直すこともありましたが、毎日続けることで次第に書けるようになったSくん。上手に書けたときには「見て!」と得意げな顔で見せてくれます。それからは「もっと上手に書けるようにがんばる」とやる気を出して、数字や文字を書く練習をするようになりました。
焦らず一つひとつ増やしていくと小さな「できた」が大きな「できた」になる
“できた”の積み重ねはやる気アップにつながります。できないとモチベーションが下がってしまうのは、大人も同じですよね。Sくんも○と×を書くというできることから始め、次に数字を書くということを増やしていきました。少しずつ少しずつできることを増やし、レベルアップをすることで達成感を得やすくなります。お母さんがそばで見守れる幼児期のうちから、一つひとつ学校生活で必要なことを身につけていきましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野