
Baby&Kids
お母さんは応援団長!認める言葉で子どものやる気を育てよう
vol.1942【1日1成長お母さん】子どもにとって最大のエールは、お母さんからの「できたね」
めまぐるしく成長する1歳。その成長を言葉にするだけでやる気が刺激される
1歳になるとできることがたくさん増えてきます。階段の上り下りができた、スプーンでご飯を食べた、クレヨンで絵が描けた。毎日少しずつ成長している姿を見ていると微笑ましい気持ちになります。お母さんが気づいたその喜ばしい成長を、ぜひ言葉にして子どもに伝えてみてください。子どもはお母さんが自分に関心を持ってくれているのだと嬉しい気持ちになります。そして、もっとやってみようといろんなことに挑戦するようになるでしょう。
小さな成長発見!すぐに「できたね」と承認の言葉をかけて認めてあげよう
1歳は「やる気」が育つ時期です。子どもの小さな変化や成長に気づいたら「スプーンで食べられたね」「クレヨンで絵が描けたね」など、気づいたことをそのまま言葉にしましょう。言葉にすることで子どもは、できたことを認識して達成感を味わうことができます。子どもは「できた!」という達成を味わうのが大好きです。こまめに「できたね」と承認の言葉をかけ、子どもの自主性を引き出してやる気を刺激できます。
言葉にできない1歳だからこそ、よく観察して子どもの頑張りを察知しよう
1歳のAちゃん。「ごはんですよ」と呼びかけたらお母さんの方を振り向きましたが、遊んでいたおもちゃにまた目線がおりました。しばらく観察していると、どうやら遊んでいるのではなく箱に入れてお片づけしようとしているのが分かりました。「お片づけしているのね。おもちゃを箱に入れられたね。ありがとう」と声をかけると、とても嬉しそうにしました。「ごはんにしようか」ともう一度声をかけると、Aちゃんは足早にテーブルに向かいました。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
男の子の初節句はどうする?正しいお祝いの仕方やしきたりを解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
赤ちゃんとの旅行はいつから行ける?必要な持ち物リストや、注意点など解説 鹿児島いずみ