
Baby&Kids
ご機嫌な赤ちゃんには、たくさん言葉をかけて成長を応援しよう
vol.1949【1日1成長お母さん】にこにこ赤ちゃんにはベビーマッサージをしながら話しかけよう
にこにこご機嫌な赤ちゃんには、意識的に話しかけるのがおすすめ
赤ちゃんにも様々なタイプの子がいます。赤ちゃんのタイプによってはたくさん寝て、起きている間もあまりぐずらずにこにこしている子がいます。お母さんが手をかける機会が少なくてもご機嫌でいる赤ちゃんです。そんな赤ちゃんのお母さんにおすすめなのは意識的に話しかけることです。赤ちゃんはお母さんが大好き。お母さんに話しかけてもらうととても喜びます。そしてコミュニケーションは赤ちゃんの成長にも大きく関わっていきます。
ご機嫌でもいっしょに遊ぼう。お母さんの愛情が伝わるプラス成長が促せる
赤ちゃんはお母さんとのスキンシップとコミュニケーションから愛情を感じ取ります。特にご機嫌なタイプの赤ちゃんは話しかけるとお母さんの目を見てにこーっと笑顔になるでしょう。ぜひ赤ちゃんといっしょに親子体操やベビーマッサージをしてみましょう。赤ちゃんに「楽しいね」「お腹くるくる~気持ちいいね」などと声をかけながら行います。赤ちゃんは愛情を感じながら、触ってもらった筋肉が発達するなど成長も促せるでしょう。
にこにこベビーはお母さんをジーっと見つめて、言葉を聞いている
Tくんは3人兄弟の末っ子赤ちゃんです。お母さんは家事に仕事に大忙し。ついついTくんがご機嫌だと家事を優先してしまうそうです。ある日お母さんは家事に疲れて、たまにはTくんとたくさん触れあおうと思いました。ご機嫌なTくんに保湿クリームを塗るついでにベビーマッサージをしながら話しかけてみました。すると、とってもうれしそうににこーっと笑うTくん。それ以来一日に一度、ベビーマッサージをしながらコミュニケーションを取るようになったそうです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ